4歳きりん組2024年度11月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
きりん組(4歳児)2024年6月5日(水)舩越
園周辺へ散歩に出かけた。昨日、衣服にくっつく葉っぱを見つけて楽しんだことを思い出し、散歩中、様々な葉っぱの感触を楽しみながら「これもくっつくかなぁ?」と言って試してみる姿があった。また、よく見つける“ななほしてんとう”ではなく、“なみてんとう”も見つけることができ、大興奮の子どもたちだった。
きりん組(4歳児)2024年6月14日(金)西賀
色水を用意し、水遊びをした。赤・黄・青・緑・紫の5色を用意したため、たくさんの色を混ぜて色が変わる様子を楽しんでいた。また、友だちと「何色になるでしょう?」とクイズを出し合う姿もあった。「川作りしよう」と友だちを誘い、濡れた砂を両手で触って楽しんでいた。友だちとやりとりする姿を見守ったり、子どもたちのリクエストに応えたりして思いっきり楽しめるようにしていった。
きりん組(4歳児)2024年6月18日(火)舩越
保育者があじさいを持ってくると、興味深そうに観察しており、その後の色水遊びで“あじさいの色を作ってみたい”と話す子がいた。2~3色を混ぜてそっくりな色合いにし、本物のあじさいと見比べてみる姿もあった。今後も子どもたちが季節のものに触れる機会を作り、遊びに発展させていきたいと思った。
きりん組(4歳児)2024年6月25日(火)西賀
水遊びを楽しんだ。カップに色水をいれてジュースを作ると、その上に泡をのせて“クリームソーダ”や“ビール”などの炭酸の飲み物に見立てる姿があった。また、作ったジュースをログハウスに運び、友だちとままごと遊びに発展させる姿もあったので、今後ジュース屋さんごっこにもあそびをつなげていきたい。
健康
感染症や気温差によって体調を崩す子が多くなってきた。手洗いうがい、活動や体調に合わせた服装調節を促し、健康への意識を高められるように伝えていった。運動会に向けてバルーンやかけっこなどで体を動かすことを楽しみにする姿が多くなっているので、今後も、全身を使って体を動かす楽しさや、色々な動きに挑戦する意欲を高めていきたい。
人間関係
運動遊びの中で、合図でスタートすることや順番に並ぶことなどを丁寧に伝えていった。ルールを意識することで、遊びがスムーズに進むことが分かり楽しさを共有しているようだった。今後も、活動や生活の中で、約束事やルールを意識する大切さを伝えていく。
ダンスや組体操など他クラスの演技する姿を真似て遊びに取り入れたり、積極的に運動会にむけた活動に参加したりする姿があった。期待感を膨らませながら、憧れや自信を味わえるよう声かけをしていった。
環境
園庭に育てていた朝顔が咲き、日々何色が咲いたか観察を楽しんでいた。気温が高い日が続き、園庭遊びができない日が多く、保育室で朝顔の色水遊びをする機会を作っていった。朝顔の色からできる色水の色を予想しながら楽しむ姿があった。今後も身近な自然物を遊びに取り入れていきたい。
言葉
ひらがなの表を見て一文字ずつ読んだり、字を書いたりする姿が増えてきた。どのように読んだり書いたりするのかを保育者や友だちに尋ね、手紙や自分の名前を書こうとする子もいる。文字を一緒に読んだり手本を書いたりして文字に興味を持てるように関わっていった。
表現
運動会にむけて様々な音楽に親しみながら、保育者が積極的に大きな動きを見せて体を動かす楽しさを味わえるようにしていった。バルーンに興味を持ち、技を自分たちで考えながら音楽に合わせて表現することを楽しんでいる。引き続き、体を動かして楽しむ機会や、季節の歌に触れる機会を作っていきたい。
食育
給食のメニューや、入っている食材に興味をもち保育者に尋ねる姿がある。製作で野菜スタンプをしたことから、食材や香り、形などに興味を示す姿があった為、本日のメニューを伝えたり、どのような野菜が入っているか一緒に考えたりして食材に興味関心が深まるよう声をかけていった。
友だちと会話をしながら食事を楽しんでいるが、会話に夢中になって姿勢が崩れたり、手が止まってしまう姿があるため引き続き声をかけていきたい。