0歳りす組保育日誌バックナンバー

0歳りす組2020年度8月の保育日誌

りす組(0歳児)2020年8月3日(月) 荒金

ホールで遊んだ。ホールでの遊びを喜び、歩いたりハイハイをしたりして笑顔で向かう姿が見られた。大型ソフトレゴブロックを用意すると、重ねたり、車に見立てて座って乗ったりする子がいた。子どもが誤って後ろに転倒しないよう手を添えるなどしながら、危険のないよう保育者が側で見守っていった。また、中には友だちが乗っている車に“乗りたい”という思いから声を出したり、保育者にソフトブロックを渡してアピールしたりする姿も見られた。子どもの思いを受け止め、一緒に組み立てるなどして大型ソフトブロックで遊ぶ楽しさを味わえるようにしていった。

 

りす組(0歳児)2020年8月6日(木) 荒金

体調の良い子が多く、テラスで水遊びをした。水遊びを喜び、自らタライに入ったり、カップやジョウロなどに水を入れたりして楽しむ姿があった。初めて水遊びをする子の中には、不安からか少し涙が出る子の姿が見られたので、保育者が優しく抱っこしたり、「大丈夫だよ」と声をかけたりして子どもの気持ちに寄り添いながら関わっていった。また、タライに入っているぬるま湯を少しずつ体にかけたり、子どもたちの興味のある玩具を用意したりして、水の感触を味わえるようにしていった。後半は、ほとんどの子が水に触れることを喜び、楽しそうに遊んでいる姿が見られ嬉しく思った。

 

りす組(0歳児)2020年8月17日(月) 成田

体調の良い子は水遊びをしたテラスの環境にまだ慣れない子もいたので、一対一でゆったりと関わりながら無理なく水遊びに向かえるようにしていった。テラスの環境に慣れてくると、水遊びに興味を持ち、自ら水に触れる姿も見られ始めた。水遊び用の玩具に関心を持つ子が多く、カップやペットボトル等、次から次へと手に取っていた。子どもの興味や関心を大切に、必要に応じては手を添えて援助をしながら見守った。

 

りす組(0歳児)2020年8月21日(金) 成田

水あそびと保育室での遊びに分かれて過ごした。水あそびは前半と後半に分かれて活動に誘うことでゆったりと関わって水に触れて楽しむことができた。水あそびにも慣れてきたのもあり、“まだあそびたい”とシャワーの時に要求することもあった。次の活動に関心が向くよう見通しを持った言葉掛けで関わっていった。天候の良い日が続いているので、細めに水分補給を摂れるように配慮して体調に気を付けながら過ごした。

 …

0歳りす組2020年度7月の保育日誌

りす組(0歳児)2020年7月7日(火) 成田

ホールでは、ボールでの遊びを喜ぶ子が多く、大きめのボールでも指先に力を入れて握り、手から離して楽しんでいた。両手でボールを持つと、上から投げてみる子や、中にはボールをバウンドさせて保育者とのキャッチボールを繰り返し楽しむ子もいた。子どもたちんp様子に合わせて、遊びに誘いながら、身体の発達を促せるような関りを心掛けた。

りす組(0歳児)2020年7月9日(木) 成田

ペープサートや絵本に関心があり、保育者が用意すると自分から移動して来たり、少し離れた所からでも保育者の様子を伺っていたりと、見たり、聞いたり、体を動かしたりと楽しんでいた、子どもの様子に合わせて、ゆっくり、はっきりと発音し、興味のあるものは繰り返しながらやりとりをした。手遊びでは、少しずつ保育者の真似をし、手首や指先を動かす子も見られ始めた。「できたね」「○○だね」とできた喜びに共感し、次への意欲につながるよう関りを重ねていった。

りす組(0歳児)2020年7月16日(木) 中原

形や高さの違うソフト積み木とマットを組み合わせてデコボコを作ると、段差につかまって立とうとしたり少し高い積み木では、友だちとまたがって座ったりし、喜ぶ姿があった。「バスみたいでいいね」など声をかけ、遠足バスの歌をうたい、一緒に体を揺らして楽しんでいった。また、小さいボールを入れ、ボールプールを作ると両手でかき混ぜたり、外側に向かって投げたりと、喜んで遊ぶ姿が見られた。

りす組(0歳児)2020年7月22日(水) 中原

体調の良い子が多く、順番にテラスで水あそびを楽しんだ。今日が初めての子もいたので様子を見ながら進めていったが、友だちの遊ぶ様子を見て一緒に楽しむ姿が見られた。タライからペットボトルで水をすくい自分の体にかけたり、両手でパシャパシャと水面を叩き楽しんだりする姿もあった。また、保育者がホースをつかって雨のようにすると「わぁ」と喜び、顔や頭に水がかかっても平気で遊んでいた。子どもたちが楽しめる水あそび用の玩具を用意し、安全に留意しながら一緒に楽しんでいきたい。

りす組(0歳児)2020年7月28日(火) 成田

保育室でリズム遊びをすると、最初は保育者の動きを見ているだけだったが、2回目、3回目と繰り返すうちに動作を模倣する子も見られた。手首を動かしたり、ハイハイをしたり、手を上下に振ったりと、体をリズミカルに動かす様子に成長が感じられた。音楽が流れ終わると、“もう1回〟と身振りで要求する子もいた。保育者も一緒に体を動かし、楽しさを共有しながら過ごしていった。…

0歳りす組2020年度6月の保育日誌

りす組(0歳児)2020年6月10日(水) 成田

穴を開けたダンボール箱を用意すると、玩具に穴に入れようとしたり、手を入れてみたりして楽しんでいた。中には、足を上げてダンボールに乗ってみようとする子や、ダンボールの側面を叩いて音を出したりして楽しむ子もいた。手作りのトンネルを用意すると、頭から入れたり、中に入ったままふちを持って移動したりと遊びが発展していった。子どもの発想を大切に受け止め、安全に配慮しながら側で援助していった。

 

りす組(0歳児)2020年6月12日(木) 中原

棚を移動し食事の準備を始めると、食べることが分かり、嬉しそうに見ている子が多かった。完了食の子は、食べる場所が分かり歩いて移動して座ろうとする姿が見られたので「食べようね」と声をかけ、楽しく食べられる雰囲気を作っていった。ハイハイマットを用意すると、段差をハイハイで上がり下がりしたり、トンネルをくぐったりして楽しむ姿が見られた。大勢の中では様子を見ている子も、友だちが違う遊びに向かうとハイハイマットで遊ぶ姿が見られた。一人一人の気持ちを受け止めながら安全に遊べるように配慮していった。

 

りす組(0歳児)2020年6月19日(金) 中原

ビニールプールの中に小さなボールをたくさん入れて遊んだ。「わぁ~」と嬉しそうに入ると、ボールを両手でかいて混ぜたり、投げたりして楽しむ姿が見られた。また、色々な形のソフト積み木を用意すると、登ったり立ち上がったりする姿があり、嬉しい気持ちを受け止めながら、危険のないように見守っていった。丸型のソフト積木を立たせ転がしては追いかけて楽しむ姿もあり、子どもたちで遊びを展開させていて感心した。

 

りす組(0歳児)2020年6月23日(火) 成田

テラスに行くと、人工芝の上を歩行やハイハイで移動して楽しむ子が多かった。テラスの環境に慣れ、探索を楽しむ子も多いので、安全に過ごせるよう広いスペースでの活動を促していった。カエルを見つけると、興味を持って観察することもあった。生き物に関心を持つ姿を受け止め、動きや色などにも着目し、子どもたちが初めて見る不思議な気持ちにも寄り添っていった。

 

りす組(0歳児)2020年6月25日(木) 中原

三角マットの上にフラフープを立てトンネルを作ったり、ボールやマグブロックを用意したりしてホールで遊んだ。ハイハイや歩いて三角マットを登り下りしたり、フラフープのトンネルに興味を持ち触れたりする子がいた。マグブロックを両手に持つと打ち合わせ音を楽しんだり、壁にくっつけたり外したりして遊ぶ姿もあった。少しずつ歩ける子が増えたが、まだ不安定なので転倒しないように側で見守りながら、必要に応じて手を添えて歩き、歩く楽しさを味わえるようにしていった。…

0歳りす組2020年度5月の保育日誌

りす組(0歳児)2020年5月9日(土) 中原

棚を動かし、広いスペースを確保し、保育室で遊んだ。ミニトンネルを出すと、くぐったり、トンネルの窓から顔をのぞかせたり、「ばぁー」と声を出しほほ笑む姿があった。保育者も「ばぁー」と応えたり、触れ合い遊びを繰り返したりしながら、保育者や友だちと遊ぶ楽しさを感じられるように関わっていった。

りす組(0歳児)2020年5月13日(水)中原

ソフト積み木を見ると興味を示し、並べた積み木の上をハイハイで移動したり、上に乗ったりして楽しむ姿があった。保育者も一緒にハイハイをしたり「楽しいね」など声をかけたりしながら楽しい思いを共有していった。また、友だちとの関りも少しずつ見られるようになり顔を見合わせ、動作を真似たりしながら一緒に遊ぶ姿がある。安心して子ども同士が関われるように見守っていった。

りす組(0歳児)2020年5月21日(木)成田

ペープサートをすると、興味を持って、イラストや保育者の顔を見て楽しむ子どもたちだった。“もう一回見たい”という気持ちを仕草や声で表現する子がいた。「〇〇なんだね」と気持ちを代弁し、繰り返し歌遊びやシアター等を取り入れ、子どもの楽しい気持ちの共感していった。

りす組(0歳児)2020年5月26日(火) 中原

今日は、短時間だったが、ホールへ出て広い空間で遊べるようにした。ずり這いやハイハイ、歩行とそれぞれの体制でしっかりと体を動かし楽しんでいた。三角マットにフラフープを組み合わせ、トンネルのようにすると、興味を示しくぐったり、友だちや保育者と顔を見合わせたりして楽しむ姿が見られた。楽しさや探索心が満たされるようにし、また安全に移動して遊べるように見守っていった。

りす組(0歳児)2020年5月30日(土)中原

ハイハイマットのテーブルのような部分を出し、登ったり、くぐったりして遊べるようにすると、四方につかまって立ち、手の平でトントンと音を出して、子ども同士で楽しむ姿があった。また、程よい高さで、よじ登るにも足からの着地も楽しめていた。子どもたちが安全にしっかりと身体を動かして遊べるよう工夫していった。…

0歳りす組2020年度4月の保育日誌

0歳りす組2020年度4月の保育日誌

りす組(0歳児)2020年4月15日(水)成田

友だちや保育者とのコミュニケーションを取ることを喜ぶ子がいた。中には、泣いて関りを要求する子もいたので、思いを受け止め、代弁しながら援助をしていった。遊びの中で、子ども同士の受け渡しの場面も見られたので、仲立ちとなり、安心してやりとりができるよう、側で見守っていった。

りす組(0歳児)2020年4月17日(金)成田

保育室のお気に入りの場所ができてきているのか、移動して遊べる子は、探索しながら同じ玩具を手にしたり、同じ場所で過ごしたりしていた。月齢の小さい子もこの数日間で寝返りがスムーズになったり、腹這いで過ごす時間が増えたりと、成長が見られる。保育者同士で成長を喜び合い、家庭とも子どもの成長を共有していけるようにした。

りす組(0歳児)2020年4月23日(木)中原

保育室、保育者に慣れてきたので、初めてホールに出て遊んだ。三角マットで囲いを作り、小さなボールをたくさん入れると興味を持ち、両手でかき混ぜてみたり、取りに行ったりし楽しんでいた。三角マットを登り、頭からゆっくり降りていく姿があった。危険のないように見守りながら、体を動かす楽しさを感じられるようにしていった。

りす組(0歳児)2020年4月28日(火)成田

起きている子は、午前中の活動の中で、ホールでの遊びを楽しめるよう関わった。保育室のドアが開くと、いつもと違う雰囲気に気が付き、自らホールに向かう子がいた。ハイハイやつかまり立ち等、自分から移動して楽しめる子もいたので、保育者もたくさん声をかけ、安全に留意しながら、体を動かす楽しさが味わえるように関わって行った。…

0歳りす組2019年度12月の保育日誌

0歳りす組2019年度12月の保育日誌

りす組(0歳児)2019年12月4日(水) 景山

今日は、Bブロックとプラスチックボールを室内に用意して遊んだ。月齢の大きい子の中には自分でブロックをはめてみようとする姿があったり、保育者に作ってもらったものを使って遊んだりして楽しんだ。ボールはかごの中から掴み出したり投げたりすることを楽しんだり、床いっぱいに広がっているボールを手で払い、転がし動かす面白さを保育者がやって見せながら関わっていった。

りす組(0歳児)2019年12月9日(月) 北垣

今日、体調の良い子は、アイアイの砂場へ散歩に出掛けた。自分の靴が分かる子もおり「くっくっ」と言って保育者に履かせてとアピールする子もいた。「すごいね」「はこうね」などと声をかけ思いを共有していった。砂場では、スコップを持ち、砂をくすって容器に入れたり、砂を手で握ったりして感触を楽しんでいた。保育者も一緒に砂をすくってごちそう作りなどをして遊びに関わっていった。保育室では、ゆったりと遊び過ごすことができた。

りす組(0歳児)2019年12月18日(水) 眞山

今日は、保育室で遊んだ。フロアの半分を大型Bブロック、半分をパックの積木の上にじゅうたんを敷き、段差を作り楽しむ。大型Bブロックで家を作ると、窓から顔を出した友だちと顔を合わせたり、下の間からくぐったりして楽しんだりしていた。家の壁を電車や車にし、縦に並んでごっこ遊びをしている姿もあった。子どもたちでブロックを重ねたり乗せたりし、作りたい気持ちに共感していった。

りす組(0歳児)2019年12月20日(金) 眞山

今日は、うさぎぐみの保育室で遊んだ。初めての子も多く、りす組にはない玩具や保育室の様子に興味津々で見まわしたり、はじめての玩具で楽しそうに遊んだりする姿があった。また、野菜などの玩具が多く皿に盛りつけ、保育者や友だちとやりとりを楽しむ子もいた。それぞれが好きな所に行き、好きな遊びを楽しむ姿を見て、参考にしたいと思った。

りす組(0歳児)2019年12月25日(水) 景山

今日は、戸外と室内とに分かれて過ごした。戸外は散歩車に乗る子と歩行がしっかりしている子は保育者と手をつないで歩き、周りの物や車やバイクなどに目を向けながら散歩を楽しんでいった。見つけたものを指差しながら「あっ、あっ」と声を発し、何かを伝えようとする姿に応じて「○○だよ」と言葉にして表し、物と名称が結び付いて発語につながるよう関わっていった。…

0歳りす組2019年度11月の保育日誌

0歳りす組2019年度11月の保育日誌

りす組(0歳児)2019年11月1日(金) 北垣

今日から新入園児が3名入った。ゆったりと過ごせるように保育室と小園庭に分かれて遊んだ。小園庭では、気に入ったカップやバケツ、スコップなどを手に取り、砂をすくってカップに入れてみたり、土を掘ったりして楽しむ姿があった。保育者と一緒に型抜きを使い砂で形を作ると「わぁ~」と言って触って、崩れる事を喜び“もう一回して”とアピールする子もおり、砂の感触を楽しんでいた。子どもたちの声に耳を傾け、遊ぶ様子を見守りながら一緒にやりとりをし、思いに共感していった。

りす組(0歳児)2019年11月12日(火) 景山

今日は、ホールに大型Bブロック、フープやゴムボールを用意して遊んだ。大型Bブロックで車の形を作っておくと、後ろから押し動かしたり、またがって座り、床を蹴って前や後ろに移動したりすることを楽しんでいった。また、三角マットを割って横並びに置いて斜面を作り、断面側から手足をよじ登ったり下りたりと、体を動かす楽しさを味わえるように環境を工夫し、側で動きを見守っていった。

りす組(0歳児)2019年11月13日(水) 景山

今日は、散歩に出かける子と室内で遊ぶ子とに分かれて過ごした。散歩は南部体育館に行き、広場内を歩き回って散策を楽しんだり、小石や葉っぱなどの自然物に触れたりして遊んだ。小石を口に入れてしまう子がいるので、一人一人の子どもたちの動きを見守っていった。室内ではお絵かきシートに用意したり、ハイハイマットに上がり降りしたりと、それぞれが好きな遊びを選んで楽しめるように環境を整えていった。

りす組(0歳児)2019年度11月22日(金) 眞山

今日は、フロア半分はディジーブロック、半分はままごとをして遊ぶ。チェーンやレンゲ、スプーンを用意するとカップや皿にチェーンを入れ、食べる真似をしたり、友だちの口元に持っていき、食べさせる真似をしたりして楽しんでいた。また、ディジーブロックのところでは、本体の穴にブロックを入れたり重ねて高くしたり、ホースを入れたりと、子どもならではの発想で楽しむ姿があった。…

0歳りす組2019年度10月の保育日誌

0歳りす組2019年度10月の保育日誌

りす組(0歳児)2019年10月2日(水) 景山

今日はソフトレゴブロックとハイハイマットをそれぞれのスペースに用意して遊んだ。ブロックは囲いを作ると出入りしたり、細長くして組み立てた物はまたがって座り、乗り物に見立てて遊んだ。乗り物の気分がイメージしやすいように曲をかけて遊びを盛り上げていった。ハイハイマットは上がったり下りたり、手足を使ってよじのぼったりといろいろな動作を楽しめるように安全面に配慮しながら子どもたちの動きを援助していった。

りす組(0歳児)2019年10月7日(月) 眞山

今日は南部体育館に行く。散歩に行くことがわかって来たようで、上手に玄関まで歩いていくようになる。南部体育館に着き、散歩車から降りると、思い思いに歩きだし、石ころを見つけたり、床下の柵をコソコソとたたき、響いてくる音を聞いて楽しんだりした。天候もよく、体をおもいっきり動かし遊びを楽しんだ。

りす組(0歳児)2019年10月17日(木) 景山

今日は、ホールと室内で遊んだ。ホールではフラフープやゴムボール、ソフトレゴブロックを用意して遊んだ。フープの中に入って乗り物に見立てて歩き回ったり、ボールとフープを組み合わせてやってみる遊びを真似して楽しむ姿があった。室内では、マグネットブロックを用意して、指先でくっついている部分をはがしてみることを促したり、平面状に並べるようにつけてみることに興味を持つ姿にはブロックを側に集めたりして遊びを楽しめるように関わっていった。

りす組(0歳児)2019年10月25日 景山

今日は、カラー積木を組み合わせて、ゆるやかな斜面や段差のある渡り道などいろいろと形態を変化させて、上がり降りや渡り歩いたりすることを楽しんでいった。積木から自分で降りることができて嬉しそうにしたり、得意そうに何回もやってみたりする姿に共感して声をかけていった。ままごとのコップを取り合う姿があったので重ねカップを用意して、重ねたり取り出したり、積み重ねたりが十分に楽しめるように環境を整え、保育者も一緒に遊び楽しんだり援助したりしていった。

 …

0歳りす組2019年度9月の保育日誌

0歳りす組2019年度9月の保育日誌

りす組(0歳児)2019年9月6日(金) 眞山

今日は保育室で遊ぶ。ままごとや、動物などのイラストをラミネートしたものを用意する。食べ物のイラストの物は皿にのせ、レンゲで食べる真似をしたり、動物や昆虫のイラストでは、テラスやぬいぐるみを指し、「一緒だね」「テラスにいたね」と言葉を添えると喜び、楽しさを共感していった。

りす組(0歳児)2019年9月9日(月) 景山

ホールの三角マット2列を室内に持ち込んで遊んだ。ハイハイで上がり下りして遊んだり、立ち上がって斜面を上がったりする姿も見られた。片手を支えると最後まで斜面を上がり切ることができ、嬉しそうな表情を見せるので、「高いところに上がれたね」と嬉しい気持ちに共感して声をかけていった。お腹やお尻で斜面を滑り降りる感覚も楽しめるように援助していった。

りす組(0歳児)2019年9月13日(金) 景山

今日は、1,2歳児クラスのテラスに出かけて遊んだ。人工芝の感触を嫌がる姿は少なく、トコトコと歩き回ったり、フェンス越しに見える車に気付いてアピールしたり、バッタや蝶々などの小さな生き物を近くでみたりでき、「○○だね」と声をかけていき、興味が持てるように関わっていった。また、しゃぼん玉を吹くと声を上げて喜び、両手ではさみを取ったり、触れると消えてしまう不思議さを味わったりして遊んだ。

りす組(0歳児)2019年9月30日(月) 景山

今日は小園庭に出かけて遊んだ。スコップや型抜きカップなどの道具を用意して地面の土をすくったり容器にいれたり、こぼしたりとそれぞれに楽しむ姿があった。一人一人の子どもの遊んでいる様子に応じた言葉をかけて楽しさに共感していった。また、遊びへの興味を引き出せるように保育者がやってみせたり、一緒に遊んだりしていった。…

0歳りす組2019年度8月の保育日誌

0歳りす組2019年度8月の保育日誌

りす組(0歳児)2019年8月2日(金) 景山

今日は室内にボールプールとソフトレゴブロックを用意して遊んだ。ボールプールの中に入ると外側に投げ出したり、両手を盛んに動かして中のボールを転がしたり、仰向けになって背中に当たるボールの感触を味わったりして楽しんでいた。ソフトレゴブロックで囲いの形を作ると手足を使ってまたいで入ったり、ブロックの上にまたがって座ってみたりと体を動かして遊ぶ様子に声をかけたり、できた喜びに共感していった。

りす組(0歳児)2019年8月3日(土) 眞山

今日は保育室で遊ぶ。ナイロン袋に色がみを入れ、風船を作ると、パンパンとたたき、感触を楽しみ、青いビニール袋を大きく広げ、波を打つように揺らすとビニール袋の音や揺れる所が子どもにとっては楽しかったようで、一緒になって揺らしたり、袋に乗ったりして、いろいろな視覚で楽しむことができた。

りす組(0歳児)2019年8月9日(金) 眞山

今日はホールで遊ぶ。井ゲタブロック、大型ソフト積木、絵本を用意する。歩ける子は積木の上を渡ったり、乗ったりして手をたたき喜んでいる。また井ゲタブロックで車を作るとそこへ乗り、足を蹴って走らせようとする姿もある。歩ける子も増え、行動範囲も広がり、玄関から絵本コーナーまで広範囲に子どもたちがいるため、人数確認や状況を把握し、連携を取りながら保育していった。

りす組(0歳児)2019年8月13日(火) 景山

今日は水遊びを楽しんだ。水車の遊具を借りてきて、上から水を入れるとクルクルと回転する様子に気付き、指を差したり笑ったりする姿に声をかけていき、面白さに共感していった。また、スコップですくった水をカゴの中に入れることを繰り返したりジョウロの先からポタポタとしたたる水を手の平に受け、水に当たる感触を味わうなど、それぞれに楽しんでいる様子を見守ったり声をかけたりしていった。

りす組(0歳児)2019年8月19日(月) 眞山

今日はホールであそぶ。ボールプールや井ゲタ、絵本を用意する。ハイハイの子も上手にボールプールにいれるようになり、大きい子と一緒にボールを投げたり転がしたりして楽しんでいた。盆休み明けから歩ける子が増え、行動範囲が広がり、それぞれが色々な場所へ移動するため、子どもの人数、状況を把握し、見守りながら保育をしていった。

 …