健康
温かい気温が続き、元気に過ごす子どもたちだった。ホールや戸外で体を動かして遊びを楽しんでいた一方で、汗がたくさん出る姿が多く見られた。新しい衣服に着替えたり、水分補給をしたりして体調面に配慮していった。排泄ではほとんどの子が日中布パンツで過ごすようになった。遊びに夢中になると、トイレに間に合わず漏れることがあったので、側で遊びを見守りながら、「これが終わったらトイレに行こうね」とタイミングを見て、無理なく誘っていった。
人間関係
友だちを誘ってごっこ遊びやなりきり遊びを楽しむようになってきたが、数人で遊んでいる中に入ろうと声を掛ける友だちに、「○○ちゃんはだめ」「こっちこないで」などと言葉をぶつける様子が見られた。また友だち同士のトラブルに気付き、仲裁に入るが上手く言葉で伝えられず、押したり、叩いたりする場面もあった。関わりを楽しむ子ども同士を大切にし、必要に応じて相手の気持ちを伝えたり、代弁したりしながら仲立ちをしていった。
環境
園庭では花や葉っぱに触れたり、虫を捕まえたりして自然物との関わりを楽しんでいた。プランターの土をスコップで掬い、深い皿に入れると「焼肉やけたよ、たべてください」と見立て遊びを行う姿も見られた。保育者も一緒に触ったり、遊びに加わったりして自然物を発見した嬉しさや遊びの楽しさを共有していった。
言葉
自分が使っている玩具を友だちが使いたいようで、「かして」と声を掛けられると、「いいよ」「ちょっとまってね」「あとでね」などと思いを伝えられる姿が見られる。また友だちに貸してもらえると「ありがとう」と自分の気持ちを言葉で伝える子もいた。「~って言えたね」と十分に認め、相手に思いを伝えられた嬉しさに共感していった。
表現
保育者と一緒に音楽に合わせて踊ったり、歌に合わせて掛け声を出したりして楽しさを思い思いに表現する姿が見られた。またカエルやウサギなどになりきって跳ねるイメージを持ちジャンプしたり、両手を床や頭に付けたり一人一人が喜びながら自由に表現していた。今後も表現する楽しさが味わえるように、様々な遊びを保育者も一緒に楽しんでいきたい。
食育
おやつや給食の前では、手を洗い椅子に座り自然と食事の準備をする様子が見られた。友だちが意欲的に食べる姿に刺激され、苦手なものに挑戦して食べようとしたり、完食する子やおかわりをしたりする子も多くなってきた。中には、皿のおかずを食べることができた嬉しさを保育者に知らせる姿もあったので、一人で食べられたことを十分に認めていった。また友だちの様子が気になり、席を立って見に行く子もいたので、食事のマナーについて声掛けをしていった。