健康
長い連休でも体調を崩すこともなく、元気に登園する姿が見られた。少しずつ身の回りのことができるようになり、自ら進んでしようとする子が増えてきた。上手くできない時は声を掛けたり手を添え援助しながら、自分でできた喜びが味わえるようにしていった。天候の良い日が多かったので、園庭や散歩に出て虫探しや水遊びを取り入れ、たっぷりと体を動かしてあそんだ。
人間関係
気の合う友だちを誘い合ってあそぶ姿が多く見られるようになった。その中で、トラブルになると自分の思いを言葉で伝える子もいれば、言葉より先に友だちを叩いたり噛んでしまったりする子がいた。お互いの思いを汲み取り代弁するなど、仲立ちとなっていった。異年齢児と虫探しをし、見つけると見せ合いっこをしたり砂遊びを一緒にしたりと、楽しんでいた。保育者もあそびに参加し、楽しい気持ちに共感していった。
環境
新しい環境に慣れ、戸惑うこともなく活動に入れるようになった。集会にも慣れ、座って最後まで話を聞く姿が見られるようになった。天候の良い日は園庭や散歩に出掛けた。虫探しを好み、見たことのない虫を見付けると、友だちと見せ合いっこをしたり保育者にアピールしたりする姿が見られた。図鑑を用いたり異年齢児に聞いたりしながら、嬉しい気持ちに共感していった。
言葉
トラブルになると、自分の思いを伝えられるようになってきた子もいれば、上手く言葉が出ず友だちを叩いたり、強い口調で言い合いになったりすることがあった。その都度お互いの気持ちを汲みとりながら、丁寧に伝え方を伝えていった。
表現
あそびの中でごっこあそびを楽しむ子が多かった。お店屋さんになりきったり、砂をお椀に入れ型抜きをした際上から砂をぱらぱらとかけ、ケーキに見立ててあそんだりと、楽しんでいた。子ども同士のやり取りを側で見守り、必要に応じて仲立ちをしたり保育者もあそびに参加し楽しさを共有していった。
食育
ホールでバイキング給食をするようになり、自分で皿に盛りつけたり自分で選んだ席に座って食べたりすることを喜んでいた。食事を楽しむ中で、話に夢中になり食事が中々進まないことがあった。保育者も側で一緒に食事をし、食が進むよう配慮していった。