3歳ぱんだ組2019年度4月のまとめ

健康

新しい環境に慣れ、進んで身の回りのことをしようとする子もいれば、保育者に促され行う子もいた。一人一人に合った声かけや援助をしていき、自分でできたところは認めて自信に繋げていった。寒暖差が大きかったが体調を崩す子もなく、元気に戸外であそび、散歩に出かけた際は、農道や広場でかけっこをしたり、園庭では鉄棒に挑戦したりと、たくさん体を動かして楽しんだ。

人間関係

安心して過ごせるように、一人一人に声をかけながら触れ合い、特に新入園児については不安な気持ちをしっかりと受け止め、あそびへの興味や友だちとの関わりが持てるようにあそびに誘ったり、必要に応じて仲立ちをしながら関わっていった。気の合う友だちと好きなあそびを楽しんでいるが、玩具の貸し借りは、まだ言葉より先に手が出てしまうことが多くあり、順番や交代で使うことの大切さに気づけるよう声をかけていった。

環境

個別のマークをつけたことで自分の場所が分かり、荷物の始末や食事の準備など進んで行っていた。集会や誕生会は初めての場所、経験であったが戸惑うことなく喜んで参加していた。天候の良い日は園庭であそんだり、散歩に出かけた。友だちと一緒に草花を摘んだり虫探しを楽しみ、見せ合ったり観察する姿があった。保育者も一緒に春の自然に触れ、驚きや発見に共感しながら、子どもたちの思いを大切に受け止めていった。

言葉

散歩に出かけると、色々な物を発見し嬉しそうに知らせたり、自分の思いや感じたことを保育者や友だちに伝え、言葉のやり取りを楽しんでいた。上手く言葉で伝えられない子もいたので、思いや欲求を受け止めながら関わっていった。

表現

あそびの中で役を決め、ごっこあそびを楽しむ姿が多く見られた。「いらっしゃいませ」「何にしましょうか」と経験をもとに店員さんになりきったり、人形を並べてトントンしたりと普段の生活を再現し楽しんでいた。子ども同士のやり取りを見守ったり、あそびに参加し楽しさを共有していった。

食育

保育者や友だちと一緒に食事することを喜び、楽しい雰囲気の中で食べていた。話に夢中になったり、よそ見をして食事が進まないこともあったので、食事に向くような声かけを工夫していった。またホールでのバイキング給食に向けて、自分で盛り付けたり、席に運んだりと意欲的な姿が見られる。

育児あれこれ