健康
運動会にむけて取り組んできたことが自信や意欲となり、行事後も積極的に縄跳びやリレーを取り入れて楽しんでいた。また、逆上がりにも挑戦する姿が多く見られた。行事当日だけでなくその後の様子も大切にし、できるようになった喜び、新しいことに挑戦する気持ちを育めるようにしていきたい。
人間関係
友だちが縄跳びや逆上がりが上達すると、「○○ちゃんができたよ」と一緒に喜んだり、保育者に知らせたりしていた。喜びを共有し、友だちへの関心を深めるとともに、自信や意欲につながるよう関わっていった。リレーやボール遊びの中でチーム分けの際、話し合いがうまく進まず遊びが始まらないことがあった。必要に応じてリードすることで、自分たちで遊びを展開する楽しさ、相手の思いを受け入れる姿に繋げていった。
環境
戸外活動や芋ほりを通して、木の実や芋の形を観察し、友だちと大きさや色を比べて違いや似ているところを発見して楽しめるようにしていった。集めた木の実や園庭の落ち葉を使い、ケーキやごちそうを作って楽しむ姿も見られた。今後も季節の自然物に触れる機会を大切にして遊びを広げられるようにしていく。
言葉
手つなぎ鬼や大根抜きなど新しい遊びを取り入れることで興味を示し、友だちと誘い合って楽しんでいた。遊びを進めていく中で、相手への口調が強くなったり、些細なことでトラブルになったりすることもあった。お互いの思いを大切にし、言葉や伝え方をどのようにしたらよかったか考えられるように関わっていった。
表現
行事の中で楽しかったこと、嬉しかったことを絵画で表現する際、写真を使ったり、その時の様子を一緒に思い出したりして、イメージを広げて描けるように関わっていった。友だちの絵を参考にする姿も認めながら、
自分で気づいたことも描けるように声をかけていった。運動会で使用した曲に興味を示し、音楽に合わせて歌や踊りを楽しんで
いた。興味関心を大切にし、踊りや歌を継続して楽しめるようにしていきたい。
食育
食事中に、横を向く、肘をつく、食器を持たないなどの姿が多く見られた。楽しく食事をする雰囲気を大切にしながら、意識するポイントに1つずつ取り組むことで、マナーを意識する姿が増えていった。
サツマイモの収穫では、土の感触や香り、芋の重さなど五感で楽しみ、
自分たちで植えたものを収穫する喜びを味わえることができて良かった。