5歳ぞう組2016年度1月のまとめ

健康

園生活を健康に過ごすにはどうしたらよいかクラスで考えることで、手洗いうがいの大切さをより意識し、友だち同士で声を掛け合い、教える姿も見られるようになった。また、体調や雪遊びなどの、活動に合わせた衣服の調節や準備への意識も高まっている。今後も活動や体調にあわせて衣服の準備、調節ができるよう声をかけ、活動を楽しめるようにしていきたい。

人間関係

けん玉やお手玉などを友だちと競い合って楽しんでいる。保育者も参加したり、上達した姿や繰り返し挑戦する姿を認めたりして、楽しさや自信に繋がるようにしていった。ドッジボールや氷鬼などを大人数で行うことに意欲や達成感を抱いているので、今後も機会を作って楽しめるようにしていく。

環境

凧上げやすごろくなどを通して、形の違いや数字、文字にふれて楽しんでいた。また、木コマも回転する際にどのような色になるか試しながら色塗りをしたり、ブロックで作ったコマを回したりして楽しんでいた。今後も遊びの中で、文字や形に触れて楽しめるようにしていきたい。また、自分なりに試したり考えたりできるよう教材を工夫して環境も整えていきたい。

言葉

保育者が率先して、子ども達に感謝の気持ちを伝えたり、できたこと、頑張っていることなどを友だちと共有したりして、喜びや自信に繋がるようにしていった。また、友だちの姿に刺激を受け、自分でも取り組む姿、相手を認める言葉が増えているので今後も大切にしていきたい。
話を聞く、自分のことを話すなどの場面で姿勢が崩れたり、声が小さくなったりしている。どのような態度や声量がよいのかクラスで考え意識できるようにしていく。

表現

年賀状つくりから郵便ごっこへと発展し、相手に思いを伝える楽しさ、自分に手紙が届く喜びを味わっていた。保育者もやりとりを楽しみながら、どのような内容が良いか、誰に送るか考えながら楽しめるようにしていった。
節分製作は、由来や節分にまつわる言葉、自分の心の中のオニなど様々なことに触れることでイメージを広げて製作に取り組めてよかった。

食育

正月ならではの食文化は、絵本や写真を通して由来や言葉に触れ、興味を広げて楽しんだ。家庭でも目にしたことがある料理は子ども達も嬉しそうに話題にするので、日々の給食でも、食材や料理名などに触れ、興味を広げられるようにしていきたい。

育児あれこれ