1歳うさぎ組2016年度10月のまとめ

食事

食事前の手洗いもほとんどの子が、自分から手洗い場に向かって手を洗い、ペーパーで手を拭きゴミ箱に捨てるという姿があり、自分でという意欲を大切にしながら援助していった。食べ終わったお皿を満足そうに保育者に見せる子もおり、「たくさん食べたね」「ピカピカだね」などと言葉かけをし認めていった。

排泄

友だちがトイレに行くと真似して行こうとしたり、ほとんどの子が嫌がらずに座りタイミングが合えば排泄できる子が増えてきた。しっかりと褒め自信になるようにしたり、職員同士にも伝えたりし、みんなで喜び合えるようにしていった。これからも無理強いやあそびの妨げにならないよう、一人ひとりのペースに合わせて誘っていきたいと思う。

健康

朝夕は少しずつ寒くなってきたが、天気の良い日はまだ日中あたたかく汗をかく時もあるので、衣服を調節し快適に過ごせるようにしていった。又、鼻水や咳が出る子が多く、発熱する子もいた。家庭との連絡を密にし、体調の変化に気を付け、見守っていくようにした。鼻水が出ている時に「鼻。」と鼻水が出ていることを保育者に伝えてくれる子もおり、こまめに拭き取り、きれいになった気持ち良さが味わえるようにしていった。

睡眠

気温の変化に応じて室温や衣類、寝具の調節をし、快適に眠れるようにしていった。又、個人差によって寝始める時間や起きる時間などが違うので、一人ひとりに合わせて言葉かけや体をさすったりしながら、快適に寝たり、起きたりできるようにしていった。

身体発達

月齢の大きい子中心に少しずつ誘導ロープを持ち、歩いて散歩に出掛けた。手を離さずしっかりと誘導ロープを持つ姿が増え、一人ひとりを十分に認めて次への意欲に繋げていった。中には、途中で疲れてきたりして誘導ロープを離してしまう子もいるので、安全に配慮しながら楽しい散歩になるようにしていきたい。

情緒

友だちと一緒に同じ玩具で遊ぼうとしたり、友だちの遊びに興味を持つ姿が増え関わって遊ぶ姿も増え微笑ましかった。玩具や場所の取り合いなどでトラブルになることもあったので、お互いの気持ちを受け止めながら仲立ちとなり、友だちと関わる楽しさが味わえるようにしていった。

言葉

月齢の大きい子は「○○ちゃんは?」と友だちの名前を呼んだり、保育者に二語文で話したりする子が増えてきた。月齢の小さい子も喃語から単語を発する姿が見られる。片言や喃語で保育者や友だちに思いを伝えようとする姿が増え、子どもたちの言葉にゆっくりと耳を傾け聞いたり、側で見守ったりし、言葉のやりとりが楽しめるようにしていった。

育児あれこれ