5歳ぞう組組2016年度5月のまとめ

健康

先月から引き続き、午前中から十分に体を動かす機会を作り、満足感を味わえるように配慮していった。また気温が高い日が増えてきたので、服装の調節や水分補給などをして快適に過ごせるよう声をかけていった。
戸外に出た際には、かけっこにスキップや後ろ向き走りなども織り交ぜ、様々な体の動きを体験できるようにしていった。友だち同士で誘い合って楽しむ姿も見られるので、回数を重ね、達成感を味わえるようにしていきたい。

人間関係

こいのぼり集会やバイキング給食の手伝いなどで異年齢児との交流が増え、親しみをもって関わる姿が増えてきた。意欲的に関わる姿を認め、自分たちも優しく接してもらったことを思い出しながら、年長児としてどのように相手に接するかを交流の度に子ども達と一緒に考え、安心して活動できるようにしていった。関わる際に戸惑う姿もまだ多くみられるので、個々に声をかけながら、ゆっくりと見守っていきたい。

環境

紙を大切にすること、靴(スリッパも含め)を揃えることを意識して取り組んできた。全体で取り組むことで友だち同士教え合う姿が増え、習慣づいてきた。今後も一つずつ丁寧に取り組み、意識を高めていきたい。
カブトムシの幼虫や戸外で見つけた虫、朝顔や野菜などといった動植物の世話を通して興味が高まり、観察したり、名前を図鑑で調べたりして楽しんでいた。子ども達の思いに共感し、成長や発見を喜べるよう関わっていった。

言葉

興味のある歌や季節の歌の歌詞を掲示することで、覚えようとする子が増えた。また絵本の位置を変えると、以前よりも手に取って好きな場所で読む姿が増えていった。今後も興味をもち、広げて楽しめるよう工夫していきたい。
読み聞かせでは、その後を想像したり、内容を振り返ったりし、自分なりの言葉で表現する機会を作っていった。

表現

空き箱や紙、ペンなどを用意することで、自分なりに工夫して製作を楽しむ姿が多く見られた。一人ひとりの発想や工夫を認め、製作する楽しさを味わえるよう関わっていった。また、ブロックや絵画など作品を掲示し友だちと共有できる機会を作ると、満足そうに次の製作に取り掛かる姿が増えた。完成した達成感だけでなく、見てもらえる喜びを今後も大切にしていきたい。

食育

野菜の苗植えを通して、給食の食材への興味が広がり、「僕たちが植えたのと一緒だ」と友達とやりとりして楽しんでいた。今後も野菜の世話を通して、生長や収穫の喜びを感じ、食材への興味、関心を高めていきたい。

育児あれこれ