きりんぐみ(4歳児)2024年2月6日(火)真壁
前日と同じように運動できるコーナーとLAQやぬりえなどできるコーナーを作った。保育者は遊びを広げるために、ジョイントマットでトンネルを作り始めると、興味を示した子が集まってきた。それぞれ意見を出し合い、養生テープで固定しながら協力して作っていた。また、自ら誘導係をして安全に配慮しようとする場面もあった。保育者のきっかっけで遊びが広がり、同じ目的に向かって取り組む姿が見られて良かった。
きりんぐみ(4歳児)2024年2月14日(水)真壁
誕生会後、2歳児と一緒に散歩に出かけた。寝かしつけや寝起きの手伝いなど交流の機会が増え、散歩を楽しみにしていた。兄弟児もいて、お手伝いやお世話を喜んでする姿もある。2歳児の手を繋ぎ、相手の歩幅に合わせて歩いたり左右確認をしっかりとしたりするなど相手を気遣う姿も見られた。異年齢で関わることで、役立ち感や達成感を味わっていた。また、桜の木や柿の木など季節の移り変わりに気付いたり今後の活動に期待できるような声かけをしたことで、次の交流に期待できるようにしていった。
きりんぐみ(4歳児)2024年2月20日(火)真壁
園庭に出ると、大縄跳びの準備を始める子がいた。縄を回したい子もいて、自発的に縄を回し子ども同士で楽しめていた。縄の回し方も上手くなり、跳ぶ子のタイミングに合わせようとしていた。一方で、保育者に回してほしい子もいたため、子どもと順番で回せるようにしていった。回す速さを変化させて、難易度を変えながら楽しめるようにしていった。
きりんぐみ(4歳児)2024年2月29日(木)真壁
クラスチェンジがあり、年長クラスで過ごした。玩具の場所もわかってきて、それぞれ好きな遊びを楽しんでいた。紙粘土を使った製作遊びでは、興味のある子が集まり好きな色の絵の具を選んで紙粘土の感触を楽しんだ。それぞれがイメージしたドーナツを形にして、おいしそうに見えるように友だちが作った色を混ぜ合わせて工夫して作っていた。保育者は、霧吹きで表面に水分を含ませ壊れないようにしていった。