2歳こぐま組2019年度2月のまとめ

食事

箸を用意すると、保育者に箸の持ち方を聞いたり、箸を使ってご飯を食べると「見て!」と保育者に見せたりして意欲的に食べる姿が見られた。様子を見ながら手を添え、持ち方を伝えていったり、箸を持って食べる楽しさが感じられるように関わっていったりしていった。また、スプーンも用意し無理なく食事ができるようにした。

排泄

尿意を感じると保育者に知らせ、自分のタイミングでトイレに行けるようになった。長時間トイレに行かず、保育者がトイレに誘っても「出ない!」と言って行かないことがあるので、タイミングをみながらトイレに行けるように声かけをしていった。

健康

食後の歯磨きとうがいを意欲的に取り組み、歯磨きをしながら「ばい菌いない?」「ピカピカ?」と保育者に歯を見せる姿が見られた。歯磨きやうがいをする姿を見守りながら、磨き方を伝えていき、口の中を綺麗にし、気持ち良さを感じられるようにしていった。

睡眠

給食後、絵本を持って布団に入るが、なかなか寝付けない子がいた。一人一人の睡眠時間やタイミングを考慮しながら、背中をさすったり、子守唄を歌ったりして入眠できるようにしていった。寒かったり、暖かかったり日によって気温差があったので、室温の調整をして快適に眠れるよう配慮していった。

身体発達

子どもたちの好きな音楽を流すと、保育者の動きに合わせて体を動かし、歌いながら踊りを楽しんでいた。大きさの違うパックの積み木や段ボール積み木の上をバランスよく歩いたり、ジャンプしたり、バスに見立ててバスごっこをしたりして喜んでいた。保育者も一緒に体を動かし、安全に配慮しながら楽しめるように関わっていった。

情緒

自分が遊んでいる近くや遊ぼうと思っていた場所に友だちが来ると「あっちいって!」と言ったり、玩具を取られそうになると大きな声を出したり、押したりする姿が見られた。保育者が仲立ちしていき、自分の言葉で気持ちを伝えられるように言葉を添えていき、お互いの気持ちに気付けるよう関わっていった。

言葉

保育者に普段の出来事を話したり、遊びの中で思ったことや感じたことを友だち同士で話したりして会話のやりとりを楽しんでいた。子どもの言葉に耳を傾け、じっくりと話を聞きながら言葉を添えるなどしていき、やりとりが楽しめるように関わっていった。

育児あれこれ