食事
スプーンや手づかみで喜んで食べていた。好きなものは自分で食べようとするが他のものは進まなかったり、口の中に詰め込みすぎてしまったりする子がいた。自分で食べようとする気持ちを十分に認め、食材に興味が持てるような言葉かけや「もぐもぐね」など咀嚼を促す言葉かけを心がけた。
排泄
ほとんどの子が嫌がらずにオムツ交換をしていた。中には、年上児がトイレに行く姿を見て、トイレの前でズボンを脱ごうとしたり、トイレの中に入ろうとしたりする子がいた。行きたい気持ちを大切にし、便器に座ってみて、うれしい気持ちに共感しながらトイレに行くことに慣れるようにしていった。
健康
気温や環境の変化から熱や咳、鼻水が出る子が多くいた。咳や鼻水が多い子やいつもと様子が違う子は、こまめに検温をして体調の変化に気づけるようにしていった。
睡眠
新入園児は初めはなかなか寝付けない子やすぐに目が覚めて泣く子がいたが、少しずつ慣れてきて、一定時間眠れるようになってきた。寝付けないときや短時間で目が覚めた時は抱っこをしたり子守唄をうたったりして、安心して入眠できるように配慮していった。
身体発達
保育室や園庭などハイハイや歩行で散策をして喜んでいた。まだ歩行が不安定な子が多く、転倒したり衝突したりすることもあったので、安全に十分配慮し、玩具につまづかないように広いスペースをつくり環境を整えていった。リズム遊びをすると立ち上がって手を動かしリズムにのって喜んでいたので、子どもの好きな曲や手遊びをたくさん取り入れていった。
情緒
入園当初は新しい環境に涙が出たり、遊んでいる途中で急に不安になったりする姿があった。一人一人の気持ちに寄り添い安心できるように関わっていった。友だちの遊んでいる玩具が気になり取ろうとしてトラブルになることがあったので、その都度仲立ちをして気持ちを代弁していった。
言葉
「にゃんにゃん」「ぶっぶー」「はっぱ」など片言で伝えたり、仕草で要求を伝えようとしたりする子がいた。子どもが伝えようとしている時はゆったりとした気持ちで耳を傾け、思いを言葉にしたりオウム返しをしたりしていった。