2歳こぐま組2018年度11月のまとめ

食事

スプーンの持ち方を意識し、握り持ちになっていても保育者が声をかけると「こうだよ。」と正しい持ち方に直して食べられるようになってきた。下旬に箸を取り入れると、箸を使って意欲的に食べる姿が見られた。箸で食べるのが難しい食材もあるので、箸とスプーンの両方を用意して無理なく食べられるようにしていった。

排泄

日中布パンツで過ごす子が増えた。遊びに夢中になり失敗することもあった。一人一人の排尿間隔を把握し、遊びの様子を見てトイレに誘っていった。

健康

鼻水が出ると保育者や友だちに教えられたり自分で気付いたりして、自らティッシュを取り拭いていた。拭き残しがあるときは保育者が手を添えてふきとり、清潔に過ごせるようにしていった。下旬に感染症が流行し、目の充血・腫れなどで休む子が多かった。子どもの健康状態をしっかりと観察し、変化が見られたときは家庭に連絡をして連携を図った。

睡眠

布団に入ると保育者に背中をさすってもらって安心して入眠していた。中にはなかなか寝つけない子もいた。室温や湿度にも気をつけ、落ち着いた雰囲気の中で眠れるように配慮した。

身体発達

天候の良い日はできるだけ園庭や散歩にでかけて遊んだ。遊歩道などで子ども同士手をつないで散歩をすると、しっかりと手をつないで喜んで歩いていた。下を見て歩いてしまい保育者から離れてしまう子がいたので、その都度声をかけ、安全に楽しく散歩ができるように配慮した。室内では、ブロックで友だちと同じものを作って一緒に遊んだり、パズルに取り組んだりして楽しんでいた。

情緒

友だちを誘って一緒にごっこ遊びを楽しむことが増えてきた。仲良く遊んでいるが、時々お互いに自分の思いが譲れずトラブルになることもあった。その都度保育者が仲立ちをし、お互いの気持ちを代弁すると「ごめんね」と言える子もいた。子どもたちの思いを汲み取り、側で見守るようにしていった。

言葉

ごっこ遊びをしながら保育者や友だちと「いらっしゃいませ」「アイスクリームです」などやりとりをして楽しんでいた。保育者も一緒に遊びながら言葉を添えて、会話が広がるようなやりとりをするように心がけた。

育児あれこれ