1歳うさぎ組2017年度7月のまとめ

食事

暑さのせいか汁やお茶などの水分を先に摂り、ご飯やおかずが進まない子がいた。体調や機嫌を見ながら、言葉を掛けたり量を調節したりし、無理なく食べられるようにしていった。手づかみで食べることもあるが、保育者が声をかけると、汁椀を両手で持って飲もうとすることもあったので、手を添え援助していった。

排泄

トイレに誘うと、嫌がる子もいたので、遊びの延長で自然とトイレに向かえるよう配慮した。また、子どもの様子で誘うように職員間でも声を掛け合うことを心掛けた。中には、自らズボンをはこうとしたり、嬉しそうに便器にに座ろうとしたりする子もいる。“座りたい”“自分でズボンをはきたい”という気持ちを受け止め、一人ひとりに合った対応を心掛けた。

健康

水分補給を多めにするように心掛けるとともに、室温・湿度の調節をしたり、衣類の調節をしたりしながら、快適に過ごせるようにしていった。また、家庭との連絡を密にしながら、一人ひとりの体調の変化に十分注意し対応していった。睡眠 食事が終わったら自分の布団に向かおうとする子が多かった。中には布団に行かず遊びたい様子の子もいたので、子どもの様子に合わせて、安心して午睡ができるよう配慮していった。

身体発達

天気の良い日は水遊びをした。最初はタライやビッグバスの外から見ているだけだった子も、自分から中に入ってみようとする姿が見られるようになってきた。ペットボトルやフタ付きの容器などに自分で水をくんだり出したりができるようになった子もいた。水遊びでの危険が伴わないように注意して見守りながら、共に楽しんでいった。

情緒

同じ遊びに興味を持った子同士で一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきたが、自分の思い通りにならないことから、トラブルになることがあった。お互いの気持ちを代弁し、安心して遊べるように仲立ちとなっていった。

言葉

絵本や紙芝居を見ながら、絵を指差し絵の名前を言ったり、保育者と歌を歌ったりする子がいた。また、片言だが、子ども同士で言葉のやりとりをする子もいた。側で見守り、時には言葉を添えながら、言葉で表現する楽しさが味わえるよう援助していった。

育児あれこれ