5歳きりん組保育日誌バックナンバー

5歳きりん組2019年度9月の保育日誌

9月2日(月) 晴れ

園庭で短縄をする。一定時間をみんなの練習時間にあてるが練習に熱のはいる子、はいらない子様々である。個々の跳ぶ姿を見せてもらい良い所を具体的に伝えていくとやる気を見せる子が多い。その後は屋上でボディソープを使って遊ぶ。水とソープをビニール袋に入れてたくさん振って泡づくりを楽しむ。

 

9月12日(木) 晴れ

デイ訪問に行く。久しぶりの園外を長い時間歩くが、ペースや歩き方などしっかりしている。また住宅街の道で静かにしなければならない所に来ると「しー」と気づく子もいる。訪問先では一対一で自己紹介や話をしたあとに触れ合いあそびをすると、子どももリラックスして普段の姿を見せている。

 

9月20日(金) 晴れのちくもり

誕生会に参加した後、ホールで大繩の練習をする。保育者のかけ声で動くことが多いが、その中でも流れを分かっている子が自ら声を出してみんなに知らせる姿がある。組体操では体のどこに力をいれるか伝えると意識して取り組む姿がある。

 

9月27日(金) 晴れ

健康集会の後、昨日の続きで運動会で使うクラスの旗づくりをする。自分の顔を描くのに手鏡を渡すと、鏡をみながら顔を意識して描いている。園庭での縄跳び練習はやる気充分でそれぞれ目標をもって取り組んでいる。

 …

5歳きりん組2019年度8月の保育日誌

8月9日(金) 晴れ

生き物の世話をする。カブトムシの土を替えるため虫を全部出すと、それを見たり触れたりして感触を楽しんでいた。メダカの水槽の移し替えも子どもだけでやる順番を決め、赤ちゃんメダカをそっとあつかう姿が見られた。後半は屋上で水あそびをする。

 

8月21日(水) くもり

食紅を使って色水をする。3色だすとそのうちの2色を混ぜ合わせ様々な色をつくる。黄緑や青緑など色の配分量の違いで色が変わることや、色を足し入れる場所を考え、グラデーションを楽しむ。後半は2人組で組体操をしたあとプールに入る。

 

8月26日(月) 曇りのち晴れ

先週つかまえたカマキリのエサ探しや栽培物の剪定などを積極的に行う姿がある。色水をする。こぼさないで遊ぶよう伝えるが、容器いっぱいに水を入れ結果、こぼしてしまうことが多い。絵手紙を描く。誰に何を伝えたいか考えてから取り組む。なかなか決まらず悩む子もいた。

 

8月29日(木) 晴れ

自由あそびでは女の子数人が着飾りお出かけごっこ、それに男の子数人が加わり楽しんでいる。ラキューでは『図面どおりに作る』から改良してより格好よく作る方向にむかい遊びが盛り上がる。片付けは最後まで片付けようと訴える子数人が声を張り上げるが、聞く姿勢になれない子もいる。…

5歳きりん組2019年度7月の保育日誌

7月5日(金) くもり

練り歩き当日。どの子も気持ちがソワソワしていたが落ち着いて過ごす。練り歩きは末長小学校の校庭を一周したが、ずっと声を出し子どもだけでかついでいた。保育園に戻ってからは太鼓を披露する。今日は一回限りという話と見られている意識もありみんな大きな声でたたくことができた。

 

7月11日(木) くもり

年長交流会に参加するため高野免公園に行く。それぞれのグループに分かれ他の保育園の子たちと一緒にリレーを楽しんだり、自由遊びの中でどろけいを一緒にしたりする姿が見られた。

 

7月17日(水) くもり

前半は運動あそびをする。バランスや腹筋を使う動きをとりいれるが、腹筋の弱い子が多い。後半はクッキー作りを行う。生地づくりは友だちと助け合い、形づくりでは感触を楽しみながら各々の形を夢中で作っていた。

 

7月24日(水) 晴れのちくもり

カードゲームに興味を示す子が多く、4~5人で楽しむ。屋上でスポンジを使ってプールを洗う。隣で4歳児が水遊びをしていたが自分達のやるべきことに集中してとりくんでいた。プールを持ち上げるなどの手伝いも積極的で楽しみながら行っていた。…

5歳きりん組2019年度6月の保育日誌

6月6日(木) くもりのち晴れ

園庭で遊んだ後に朝の会をする。遠足の話は関心が高く、約束も含め30分程話をしたがにぎやかながらもよく聞いている。その後は粘土で魚、生き物を作る。本を見ながら作ったり、友だちに聞きながら作ったりしている。

 

6月12日(水) くもり

4グループに分かれて、しりとり遊びをする。グループのみんなで考える前提で「いちご」からスタートしていくが参加の仕方が様々で、協力しあうグループ、特定の子だけで考えているグループ、リーダーシップをとる子がいて友だちに指示をだす子と指示をうける子がはっきりしているグループなど見られた。園庭ではいくつもの水たまりをつなげて川や町づくりを楽しんでいる。

 

6月20日(木) くもりのち晴れ

太鼓の踊りを少ししてから、おみこし作りをグループごとに行う。紙粘土で立体を作るのにうまく立たず芯棒を入れながらバランスをとって立たせ、できない子にやり方を教える姿も見られた。

 

6月24日(月) 雨

今日から太鼓とバチを本物にするため、扱い方の約束をする、練習は嬉しくて集中に欠ける場面もある。おみこし作りでは様々な素材を提供していくと自分たちでそれを工夫して使いどんどん形にしている。保育者は見守りと部分的な提案のみ行う。

 …

5歳きりん組2019年度5月の保育日誌

5月10日(金) 晴れ

母の日にちなんでお母さんについて聞くと次々と意見が出る。母の日に自分がしてあげたいことは『花束をあげる』が多いが、買う、作るなど方法は様々で自分なりに考えている姿がうかがえた。

 

5月15日(水) 晴れ

KSPの池にぞう組のおたまじゃくしを放したあと、そのまま遊ぶ。数人は再びおたまじゃくしをすくおうとしていたが、他は別の魚やカエル探し、草花摘み、木登り、実をさがすなど、それぞれやりたいことを見つけて楽しむ。ぞう組との手つなぎは初めてで数人は小さい子を内側にする意識が見られた。

 

5月22日(水) 雨

散歩で春日台公園に行く。道中、交通ルールを意識して歩くようにする。何度か止まり話をすると意識する子が増えてくる。公園でもルートをまわりながら子どもと危険個所を確認し、その後は自由に遊ぶ。草花探し、虫探し、探検、木登りなどを楽しむ。

 

5月28日(火) 晴れのちくもり

保育参加の父や母に抱きついたり、ぶら下がったりなどスキンシップを求める姿が多い。

遠足に向けて行く場所や生き物の名前をクイズ形式で当てて楽しむ。一時間程かけたが、やりとげる子や使う文字やヒントをじっくり見る子がいる反面、興味なく過ごす姿も見られた。

 …

5歳きりん組2019年度4月の保育日誌

4月4日(木) 晴れ

こんにちは集会に参加する。前半は静かに聞いているがクラス紹介と担任紹介では話に反応し自由に話し出す姿が見られる。片付けは時間を決めて促すが超過することが多い。活動の切り替え時も時間を示しているがまだ意識は薄い。

4月9日(火) 晴れ

園庭でマルチパーツをだす。それまで自由に遊んでいた子どもたちがマルチパーツをきっかけに一緒に遊び始める。迷路を作るという目的をもちみんなで工夫、協力しながらことを進めている。

4月16日(火) 晴れ

園庭で自由に遊ぶ。どろけいに半数ほどの子が参加し途中から4歳児も交えて楽しむ。暑いので園庭に水をまくとマットや洗面器でぬれないようにしながら水のトンネルをくぐりぬけたり、マットを盾にして水を防いだりする遊びを楽しんでいる。

4月26日(金) 雨

うさぎ組から片付けのお手伝いを頼まれると、ほぼ全員が手伝いに行きすぐに片付ける。感謝をされ良い気持ちで部屋に戻る。室内あそびの中で場所の取り合いでトラブルがおきる。数人の子が話し合うが譲り合う考えはまだでてこない。英語であそぼうは楽しんでいるが気持ちが高ぶりすぎるときもある。…

5歳きりん組2018年度3月の保育日誌

3月 7日(木) 雨

女の子の間でボンボン作りが流行る。ゴムをつけて、髪の毛につけられるようにしたので、とても喜んでいる。男の子も毛糸を切り刻み、ままごと遊びに活用し、楽しむ姿が見られた。

 

3月12日(火) 晴れ

朝の準備ができ次第、タイヤ公園に出発したので、予定より30分早く公園に到着。他園の子もいて、初めは混んでいたが、しばらくすると帰園してしまい、のびのびと遊ぶことができた。昼食も少し早めにしたことで、食後も1時間ほど遊べ、大満足だった。

 

3月20日(水) 晴れ

お別れ会は、在園児に囲まれ、卒園式と同じような並び方だったので、思った以上に緊張していた。職員のライオンキングは、数日前から楽しみにし、話題にしていたこともあり、とても楽しんでいた。

 

3月25日(月) 晴れ

ホールで過ごす一日目。ホールを2つに区切り、半分は静の空間、もう半分は動の空間として、アスレチックやボールプール、すべり台などを作る。ボールプールがいちばん人気で、とても楽しんでいる。午後は園庭でずっと過ごす。

 …

5歳きりん組2018年度2月の保育日誌

2月 7日(木) 晴れ

園庭で遊ぶ。水たまりがあり、そこに集まって遊ぶ子が多くいた。給食は、おたのしみ会食で、子どもたちのリクエストメニューを楽しむ。非常に喜び、満足していた様子だった。おやつもリッツカフェで、自分でしぼったクリームをリッツに乗せて楽しみながら食べていた。

 

2月13日(水) くもり

卒園式の練習はホールで行い、座る時の足を意識していけるようにする。ことばの練習では、覚えようとしている子も多く見られた。園庭では、気の合う友だちと好きな遊びをじっくりと楽しむ姿が多く見られた。

 

2月21日(木) 晴れ

末長小学校へ行く。1年生の子どもたちが1対1で相手をしてくれたので、なにをしたらいいのかわからず不安になるということはなかった。ランドセルを背負わせてもらい、重さを実感している様子。教科書なども見せてもらい楽しんでいた。帰り道では、「学校楽しいね」という声もあった。

 

2月26日(月) くもり

散歩から帰る直前に、不審者がいるという設定で、保育園まで帰る練習をする。子どもたちには訓練であることは伝えていなかったので、怖がる子、ついてきていないか気にする子、緊張している子、していない子など反応は様々だった。…

5歳きりん組2018年度1月の保育日誌

1月10日(木) くもりのち晴れ

デイ訪問は引き継ぎを兼ねてぞう組と一緒に行く。子どもたちには今日が最後ということ、ぞう組にやり方を伝えるということを話していたので、普段とは違う意識もあったように感じた。

 

 

1月15日(火) 晴れ

部屋ではけん玉とコマで遊ぶ。以前からコマに関心があった子は喜んで取り組んでいる。けん玉は初めて出したので関心が高く、やってみる子が多い。園庭では、マルチパーツとタイヤを組み合わせたサーキットを楽しんでいた。

 

 

1月22日(火) 晴れ

年長交流会があり、高之面公園でドッチボール大会をする。子どもたちは、園対抗だと思っていたので、グループ対抗と知った時は残念がっていたが、他園の子どもたちと勝ち負けの気持ちを共有でき、良かったと思う。

 

 

1月31日(木) 雨のち曇り

雨で散歩は中止になってしまい、ホールでアスレチックをする。ホールで使えそうな物を出し、子どもたちが配置する。自分たちで作る楽しさも加わり、巧技台などから落ちたらサメに食べられてしまうなどの設定を考え、とても楽しんでいた。

 

 …

5歳きりん組2018年度12月の保育日誌

12月 4日(火) 晴れ

合奏では、リズムの確認や音量の調整などし、全体のバランスが良くなった。スイミーでは、衣装以外の道具も使い、演じる子にも楽しさが増しているようだった。

 

12月13日(木) 晴れ

編み物を始める。自由参加ではあるが、半数の子が興味を持つ。一人一個ずつの編み機があるので、自分の好きなタイミングで行える。編み方を覚えれば、皆一人で編み始めることができる。

 

12月20日(木) 晴れ

久しぶりに散歩に出かける。山道、階段、急斜面など、起伏の多い道だったが、スリリングなところが楽しかったようだった。斜面の昇り降りは子どもたちに任せたが、上手に昇り降りしていて、見ていても安心感はあった。

 

12月25日(火) 晴れ

子ども文化センターで音楽コンサートがあり、参加する。マリンバとビブラフォーンによる演奏で、子どもたちの知っている曲もあり、口ずさみながら楽しんでいた。楽器を鳴らして参加する場面では、やりたい子が少なく意外に思えた。

 …