5歳ぞう組月のまとめバックナンバー

5歳ぞう組2022年度6月のまとめ

健康

手洗い・うがいを自発的に行えていた。水分補給をこまめにして、熱中症に注意をしていった。また湿度にも注意して、過ごしやすい様にエアコン等で調節した。

人間関係

少しずつ新しい関係が見られた。工作やあやとり等新しい遊びが増えた事で、「一緒にやろう」と積極的に声をかけていた。またいろいろな場面で2人組で活動するようにして、毎回、違うお友だちとペアになるようにしていった。

環境

空き箱等を集めて、制作コーナーを作った。ぞう組だけの時はハサミ、のり、テープ、マーカーなど自由に使えるようにした。「○○つくりたいな」「これとこれで○○作ろう」と積極的に工作を楽しんでいた。

言葉

ありがとう・ごめんなさいを意識して伝えられるように職員が積極的に使っていき、子ども達に促していった。トラブル時のやり取りもすぐには仲裁に入らず、子ども達が言葉で言い合いが出来るように見守っていった。

表現

スパッタリングの技法を使い、歯ブラシで絵の具をはじいたが「楽しい~」「きれいな色になる」と新しい技法を楽しんだ。また、夏まつりの玩具作りは、自分の好きな絵ではなく、買ってもらえるように、相手の事を考えて色付けをした。…

5歳ぞう組2022年度5月のまとめ

健康

看護師より手洗い指導をしてもらったことで、手洗いの意識が増した。表を見ながら歌を歌って洗っている。「しっかり洗えたよ」と嬉しそうに手を広げて見せてくれていた。

人間関係

小集団で遊んでいる姿が多い。関係も固定されつつあるが、遊びの種類により、入れ替わりがあり、色々な関わりができている。その中で今はこのメンバーで遊びたいからと言って入れる・入れないのトラブルも見られるようになった。

環境

外遊びでは気温が高くなってきて、水分補給をこまめに取るようにした。またミストを掛けて、体を冷やせるようにした。子ども達も気持ちよさそうにしていた。夏に向けて少しずつ暑さになれるようにしていく。

言葉

文字、数字への興味が増していき、学校ごっこなどをして勉強をしている。漢字や計算などをして楽しんでいる。お当番でも、今日の献立を見て、子どもが表に書き写して発表している。

表現

折り紙でアジサイを制作する。折り紙を八等分した小さな折り紙を使用したが、子ども達が指先を器用に使い、折っていた。また枚数も10枚以上折れるようにて、同じ作業を繰返し行った。…

5歳ぞう組2022年度4月のまとめ

健康

手洗い・うがいの意識が高く「まだうがいしてないよ」と子どもから声をかけてくる姿も見られた。手洗いの仕方も表を見ながら子どもたちと確認していった。

人間関係

仲のいい友だちと小集団で遊んでいた。絵本「おやくそく」を読んで、あいさつの大切さやありがとうの感謝の言葉の大切さをみんなで確認し合った。

環境

絵本「おやくそく」を読んで、物を大切にすること、片付けをすることなどを子どもと確認し合い、子どもたち自身にも考えてもらう時間を作った。

部屋の模様替えをした。

言葉

自分の思いをしっかりと言葉で伝えられているが、相手の思いに耳を傾けるように伝えていった。朝の集まりでも、先生の話を先生の顔を見て聞くように伝えていった。

表現

たんぽぽの制作ではハサミを使い細かく切って作品を作った。完成した作品を見て「絵も描きたい」と子どもたちからリクエストがあったので、作品に合うように絵を描いた。こいのぼりの歌では3番まで歌い「初めて歌った」と楽しそうに歌っていた。…

5歳ぞう組2021年度3月のまとめ

健康

花粉症から、鼻水や目のかゆみを訴える子も多かった。暖かくなってきたこともあり、上着を着ずに散歩に行き、公園では鬼ごっこや大縄をするなど、身体を思い切り動かして遊ぶことを楽しんでいた。

人間関係

気の合う仲間とあそびながら、色々な友だちとかかわる姿があり、他クラスの子とも積極的にかかわろうとする姿も見られた。同じクラスの子とのかかわりと年下児との接し方との違いにも気づき、リードしようとする姿も見られた。

環境

後半になり、桜などの花が咲き始めるのを見つけると、「暖かくなってきたから咲いてきたんだね」、「もうすぐ春だね」と話したりするなど、自然に触れながら季節を感じている様子が見られた。

言葉

遊びの中で友だちにルールを伝え合ったり、年下の児にも説明をしてあげるなどして一緒に遊びを楽しむ様子が見られた。劇で覚えたセリフを友だち同士で話している姿も見られた。

表現

劇の発表会では、少し緊張した様子も見られたが、それぞれの役になりきりながら楽しんで行うことができた。ハンドベルの演奏も友達と息を合わせながら上手に合わせて演奏していた。

 

 

 

 

 

 

 …

5歳ぞう組2021年度2月のまとめ

健康

月の後半からは少しずつ暖かくなってきたこともあり、戸外に出ると自分たちで上着を脱いだりしながら調整して遊ぶ姿が見られた。

人間関係

戸外に散歩に出掛けた際などに、年下の児と一緒に遊ぶ姿が多く見られ、その際に遊びのルールを説明して教えている姿も見られた。

環境

戸外で池の水が凍っていることに気が付くと、夢中になって観察したり、「昨日の夜が寒かったから凍ったのかな?」などと考えたりしている様子が見られた。

言葉

すごろくに書いてあるマスの内容を読んで教え合ったりするなど、言葉のやりとりが上手くなり、子ども達だけでも充分に遊びを楽しめるようになってきた。

表現

おおきくなあれにむけて劇の練習をする中で、話の内容から登場人物がどんな気持ちになっているかを考えるように促してみると、セリフを話すだけでなく、気持ちを込めて役になりきる様子が見られた。…

5歳ぞう組2021年度1月のまとめ 

健康

気温の低い日が多くなったが、戸外に出掛けると自分達から上着を脱ぎ、鬼ごっこや縄跳びをするなど、積極的に身体を動かす遊びを楽しんでいた。コロナウイルスの感染が拡大していたこともあるため、手洗いうがいやマスクの着用の仕方を確認したりしながら過ごした。

人間関係

遊びを始める際に、保育者がいなくても自分達で遊びのルールを話し合って決める姿が見られるようになってきた。まだ話が上手くまとまらなかったり、自分の意見を伝えるが、相手の意見を聞けていないこともある。

環境

雪が降って積もった日に室内に雪を持っていき、雪遊びを行うと、普段触れる機会が少ないこともあり、とても楽しんで触れていた。強く握ると固まることや、どんどん溶けて水になっていく様子もよく観察していた。

言葉

次の活動を保育者が声を掛ける前に自分達で「もう○○だから○○したほうがいいよ」などと、声を掛け合っていた。また、やることを忘れていたり、間違っている子に対しても「○○するんだよ」と伝えている姿が多く見られるようになってきた。

表現

さるかに合戦の劇の練習では、少し緊張した様子の子もいるが、役になりきって楽しんで行う姿が見られた。ハンドベルの演奏も、少しずつ音の鳴らし方にも慣れ、友達と合わせて演奏できるようになってきた。…

5歳ぞう組2021年度12月のまとめ

健康

気温が下がり寒い日が増えてきたが、ほとんど体調を崩すことなく元気に過ごすことができていた。戸外に出掛けた際も、縄跳びや鬼ごっこをしたりするなど、積極的に身体を動かす遊びを楽しんでいた。

人間関係

遊びを決めると、自分達で誘い合って人数を集めて遊んだりする姿が見られるようになってきた。話の中で意見が合わないと口論になることもあるが、自分達で話をして解決してまた遊び始めるといったこともできることが増えてきた。

環境

戸外に出掛けた際に落ち葉拾いをすると、大きさを比べてみたり、違う種類の葉を集めてみたりしていた。落ち葉を使ってフロッタージュをしてみたり、松ぼっくりに絵の具で色を付けてミニクリスマスツリーを作ったりした。

言葉

鬼ごっこ等、ルールのある遊びをする際に子ども達だけで鬼を何人にするか等、具体的に話をして決めて遊びを始める姿が見られた。自分の話をするだけでなく、相手の話を聞いたり意見を受け入れたりも上手くできるようになってきた。

表現

クリスマス会を楽しみにしていて、歌や踊りを楽しみながら行っていた。ハンドベルやキーボードを用意すると、積極的に楽器に触れ、音階も覚えてきらきら星を演奏したりしていた。…

5歳ぞう組2021年度11月のまとめ

健康

看護師から手洗いうがいの指導があり、子ども達も戸外活動後などに自分達から手洗いうがいを丁寧に行うようになってきた。気温が下がってきたが、戸外では縄跳びや鬼ごっこをしたりするなど、活発に遊ぶ姿が見られた。

人間関係

ゲーム遊びをする中で、同じチームの友達を応援したり、「○○するんだよ!」とルールを教え合ったりするなど、友達と協力して行おうとする姿が多く見られるようになってきた。

環境

戸外に出かけると、どんぐりや落ち葉拾いをしながら大きさや種類の違いを比べてみたり、落ち葉を布団のようにして体の上からかけてみたりしながら、秋ならではの遊びを楽しんだ。

言葉

鬼ごっこをする中で、鬼の数やルールを話し合って決めたり、鬼で話し合って挟み撃ちにしようとしたりするなど、子ども達だけでも具体的に話し合いながら遊びができる様になってきた。

表現

おおきくなあれにむけてキーボードに触れて音を出してみたり、きらきらぼしをドレミで歌ってみたりした。戸外で拾った落ち葉を紙の下に敷いて形をこすりだしてみると、他には何を使えば形が出てくるか探してやってみる姿も見られた。…

5歳ぞう組2021年度10月のまとめ

健康

あそぶ会に向けて鉄棒やマット、大繩など様々な運動に挑戦し、当日は自信をもって行うことができていた。寒暖差が出てきたこともあり、咳や鼻水といった風邪の症状が見られる児が増えてきた。

人間関係

遊びの中で「〇〇したらいいんじゃない?」など、子ども達同士で考えながら遊びを進めていく様子が見られるようになってきたが、意見が合わない時には折り合いがつかずにトラブルになってしまう事がある。

環境

しいたけの栽培を始めると、最初は「なにこれ?臭いよ!」といった反応だったが、順番で水やりを行いながらどんどん大きくなってくるのと、楽しそうに観察している様子が見られた。

言葉

自分の考えや思いを伝えることは上手にできているが、まだ相手の話を聞くことが苦手で自分の考えを伝えるだけになっていることがある。その都度相手が今何を話しているのかを聞いてみるように促している。

表現

ハロウィン制作では、折り紙やテープなど様々な素材を用意すると、自分達ではさみを使って切ったり、のりで貼りつけたりしながらそれぞれで作りたいものを考えながら作ることを楽しんでいた。…

5歳ぞう組2021年度9月のまとめ

健康

あそぶ会に向けて鉄棒やマット、大繩など様々な運動を行っていき、出来ることが増えてくると、積極的に挑戦しようとする姿も見らえれるようになってきた。寒暖差が出てきたこともあり、鼻水や咳といった症状が目立っていた。

人間関係

廃材を用意すると、友だちと「こうしたらいいんじゃない?」などと話して工夫しながら物を作っていく様子が見られた。ゲーム遊び等でチームで勝負をすると、同じチームの子を応援したり、「次○○君だよ」と声を掛けたりして行う様子も見られた。

環境

戸外に出かけると、葉っぱが色づいてきていることや、どんぐりが落ちている事などに気が付き、拾い集めて色の違いを比べてみたり、少しずつ涼しくなってきて夏がもう終わって秋になるといった話も子ども達から出ていた。

言葉

トラブルがあった際に子ども達同士で話をして解決できることも増えてきているが、まだ自分の思いは伝えられるが、相手の話や気持ちを聞くことが出来ず、口論になっていることもある。

表現

制作では集中力に差はあるが、三つ編みや折り紙の細かい部分の折り方も、保育者と一緒に行うことができた。室内で廃材等の素材を用意すると、自分たちで考えて作品を作る様子も見られた。…