5歳ぞう組月のまとめバックナンバー

5歳ぞう組2021年度12月のまとめ

健康

気温が下がり寒い日が増えてきたが、ほとんど体調を崩すことなく元気に過ごすことができていた。戸外に出掛けた際も、縄跳びや鬼ごっこをしたりするなど、積極的に身体を動かす遊びを楽しんでいた。

人間関係

遊びを決めると、自分達で誘い合って人数を集めて遊んだりする姿が見られるようになってきた。話の中で意見が合わないと口論になることもあるが、自分達で話をして解決してまた遊び始めるといったこともできることが増えてきた。

環境

戸外に出掛けた際に落ち葉拾いをすると、大きさを比べてみたり、違う種類の葉を集めてみたりしていた。落ち葉を使ってフロッタージュをしてみたり、松ぼっくりに絵の具で色を付けてミニクリスマスツリーを作ったりした。

言葉

鬼ごっこ等、ルールのある遊びをする際に子ども達だけで鬼を何人にするか等、具体的に話をして決めて遊びを始める姿が見られた。自分の話をするだけでなく、相手の話を聞いたり意見を受け入れたりも上手くできるようになってきた。

表現

クリスマス会を楽しみにしていて、歌や踊りを楽しみながら行っていた。ハンドベルやキーボードを用意すると、積極的に楽器に触れ、音階も覚えてきらきら星を演奏したりしていた。…

5歳ぞう組2021年度11月のまとめ

健康

看護師から手洗いうがいの指導があり、子ども達も戸外活動後などに自分達から手洗いうがいを丁寧に行うようになってきた。気温が下がってきたが、戸外では縄跳びや鬼ごっこをしたりするなど、活発に遊ぶ姿が見られた。

人間関係

ゲーム遊びをする中で、同じチームの友達を応援したり、「○○するんだよ!」とルールを教え合ったりするなど、友達と協力して行おうとする姿が多く見られるようになってきた。

環境

戸外に出かけると、どんぐりや落ち葉拾いをしながら大きさや種類の違いを比べてみたり、落ち葉を布団のようにして体の上からかけてみたりしながら、秋ならではの遊びを楽しんだ。

言葉

鬼ごっこをする中で、鬼の数やルールを話し合って決めたり、鬼で話し合って挟み撃ちにしようとしたりするなど、子ども達だけでも具体的に話し合いながら遊びができる様になってきた。

表現

おおきくなあれにむけてキーボードに触れて音を出してみたり、きらきらぼしをドレミで歌ってみたりした。戸外で拾った落ち葉を紙の下に敷いて形をこすりだしてみると、他には何を使えば形が出てくるか探してやってみる姿も見られた。…

5歳ぞう組2021年度10月のまとめ

健康

あそぶ会に向けて鉄棒やマット、大繩など様々な運動に挑戦し、当日は自信をもって行うことができていた。寒暖差が出てきたこともあり、咳や鼻水といった風邪の症状が見られる児が増えてきた。

人間関係

遊びの中で「〇〇したらいいんじゃない?」など、子ども達同士で考えながら遊びを進めていく様子が見られるようになってきたが、意見が合わない時には折り合いがつかずにトラブルになってしまう事がある。

環境

しいたけの栽培を始めると、最初は「なにこれ?臭いよ!」といった反応だったが、順番で水やりを行いながらどんどん大きくなってくるのと、楽しそうに観察している様子が見られた。

言葉

自分の考えや思いを伝えることは上手にできているが、まだ相手の話を聞くことが苦手で自分の考えを伝えるだけになっていることがある。その都度相手が今何を話しているのかを聞いてみるように促している。

表現

ハロウィン制作では、折り紙やテープなど様々な素材を用意すると、自分達ではさみを使って切ったり、のりで貼りつけたりしながらそれぞれで作りたいものを考えながら作ることを楽しんでいた。…

5歳ぞう組2021年度9月のまとめ

健康

あそぶ会に向けて鉄棒やマット、大繩など様々な運動を行っていき、出来ることが増えてくると、積極的に挑戦しようとする姿も見らえれるようになってきた。寒暖差が出てきたこともあり、鼻水や咳といった症状が目立っていた。

人間関係

廃材を用意すると、友だちと「こうしたらいいんじゃない?」などと話して工夫しながら物を作っていく様子が見られた。ゲーム遊び等でチームで勝負をすると、同じチームの子を応援したり、「次○○君だよ」と声を掛けたりして行う様子も見られた。

環境

戸外に出かけると、葉っぱが色づいてきていることや、どんぐりが落ちている事などに気が付き、拾い集めて色の違いを比べてみたり、少しずつ涼しくなってきて夏がもう終わって秋になるといった話も子ども達から出ていた。

言葉

トラブルがあった際に子ども達同士で話をして解決できることも増えてきているが、まだ自分の思いは伝えられるが、相手の話や気持ちを聞くことが出来ず、口論になっていることもある。

表現

制作では集中力に差はあるが、三つ編みや折り紙の細かい部分の折り方も、保育者と一緒に行うことができた。室内で廃材等の素材を用意すると、自分たちで考えて作品を作る様子も見られた。…

5歳ぞう組2021年度8月のまとめ

健康

あそぶ会に向けて鉄棒や縄跳びなど、様々な運動に挑戦した。最初は上手くできないと、難しいからとあまり積極的でなかったが、少しずつ出来るようになってくると「〇〇できたよ!」と嬉しそうに話し、積極的に行う様子が見られるようになってきた。

人間関係

友達と一緒に遊ぶ中で、意見が合わずに言い合いになる事もあるが、子どもたち同士で話し合って解決できることも増えてきた。ブロックなどの玩具で遊んでいる際も、友達と話し合いながら「〇〇作ろう」と一緒に作って遊びを楽しんだりしている。

環境

育てていたカブトムシが寿命で少なくなってくるのを残念そうにする児が多かったが、新しい幼虫が産まれていることに気が付くと、何匹いるか数えたり、少しずつ大きくなっていく様子などを夢中になって観察する様子が見られた。

言葉

友達とお互いに休み中に遊んだことを話したりする姿が見られ、話をするだけでなく相手の話も聞けるようになってきた。遊びの中でも、どう遊ぶかを子ども同士で話して決める様子も見られる。

表現

鈴やカスタネット等の楽器をいつでも出せるように用意しておくと、自分達で手に取って好きな歌を歌いながら楽器の演奏を楽しむ様子も見られた。ダンボールの家を作ると、そこから色々な素材を使用してシャワーを作ってみたりするなど、イメージして作る様子が見られた。…

5歳ぞう組2021年度7月のまとめ

健康

夏祭り後から、遊ぶ会に向けてマットや鉄棒を行っていった。鉄棒は今まであまり行ってこなかったため、まだ上手く体を持ち上げるのが難しい様子も見られた。気温も高くなり、汗もかくようになってきたため、シャワーをして汗を流して気持ち良く過ごせるようにした。

人間関係

夏祭りでは店番をする中で、異年齢の児に対しても道具を渡したり、声を掛けたりしながら上手く関わることが出来ていた。お神輿制作では、子ども達でどのように作っていくか話し合う姿も見られるようになってきた。

環境

戸外で探索活動をして見つけた虫を手に乗せて観察したり、気温が高くなってきてからは水に触れてみたり、ペットボトルの水鉄砲を作って遊んだりと、自然物に触れながら遊んだ。

言葉

子ども達同士で休み中の出来事を話し合ったりする様子が多く見られるようになり、友達との会話を楽しんでいる。その中で相手に対して言葉がきつくなることもある為、その都度言葉遣いについて話をしている。

表現

お店屋さんの食べ物の制作では、カップや画用紙、綿など様々な素材を使用しながら行った。お神輿の制作ではどんな素材を使って作るかを子ども達も一緒に話し合いながら作った。…

5歳ぞう組2021年度6月のまとめ

健康

戸外に出かけられることが増え、鬼ごっこをしたりするなど、体を思う存分動かして遊べる日が多かった。帰園してからの手洗いうがいも習慣になり、声掛けをしなくても行おうとする様子も見られた。

人間関係

自由遊びを行う中でも、子ども達同士で誘い合って役や簡単なルールを決めたりしながら遊ぶ様子も見られた。その中で意見が違ったりすると言い合いになることもあるが、「○○だから○○だよ!」などと自分の考えを伝えたりもしている。

環境

散歩先でダンゴムシやカタツムリを見つけて、観察したり実際に触れてみたりするなど、自然に触れる機会が多かった。また、飼育していたカブトムシが成虫になった時も嬉しそうに観察をしたり、図鑑を見てカブトムシについて調べたりしていた。

言葉

夏祭りのお神輿作りをしている中で、「○○したらいいんじゃない?」と保育者を交えながら、子ども達でやりとりをしている様子が見られた。家で見ている動画等の真似をしているのか、少し言葉遣いが悪くなっている様子もある。

表現

季節の歌を歌ったり、制作では夏祭りで作る食べ物を作ったり、お神輿作りではちぎり絵をしたり新聞紙をちぎってカラーポリ袋に入れるなどして楽しみながら制作を行うことができていた。…

5歳ぞう組2021年度5月のまとめ

健康

今月から室内でもマスクを着用して過ごすようになった。湿度が高くなり、暑く感じる日も増えてきたため、衣服を調整したり、空調を使用したりして過ごしやすいように留意した。

人間関係

友達同士でホールであそんだゲーム遊びを自分たちで行って楽しんでいる。一方で勝ち負けのある遊びで負けてしまうとルールを破ってしまったり、悔しくてゲームをやめてしまったりすることもある。悔しさを認めながら、ルールのある遊びを楽しめるようにしていく。

環境

今月からヒマワリとブロッコリースプラウトの栽培を始めた。毎日成長の様子を観察する様子が見られ、ブロッコリースプラウトは収穫して少量ずつ実際に食べてみた。

言葉

子どもたち同士で好きな物の話をして会話を楽しんでいる様子が多く見られる。「○○するんだよ」などと、次にやることを子どもたちで教え合っている姿も見られる。

表現

制作ではちぎり絵や絵具を使ってはじき絵を行ったりした。保育者が見本を作ると「やりたい」「○○もできるんじゃない?」と積極的に行っていた。…

5歳ぞう組2021年度4月のまとめ

健康

登園時の手洗いや、戸外活動後の手洗いうがいは丁寧に行えていた。子ども達が自分でお茶をピッチャーから注いで飲むのも習慣になってきて、水分補給もこまめに行っていた。

人間関係

子どもたち同士で誘い合って同じ遊びを一緒に楽しむ様子が見られる。遊びの中で意見が合わずに言い合いになることもあるが、保育者が仲裁に入ると、落ち着いてお互いの話を聞くことが出来ている。

環境

新しい担任や保育室になったが、特に気持ちが不安定になる様子は見られなかった。生活の流れもすぐに覚えることができ、身支度も子どもたち自身で行うことが出来ていた。戸外では探索活動をすると、虫や花を見つけて楽しみながら自然に触れることができた。

言葉

遊びの中でも子どもたち同士で「〇〇したらいいんじゃない?」と提案をしたり、「○○ちゃんは〇〇ね」などと役割を決めたりしながら遊びを展開していく様子も多く見られた。

表現

ホールで音楽に合わせて踊ったり、こいのぼりなどの季節の歌を楽しんで歌っていた。また、自由画で好きな絵を描いたり、折り紙をハサミで切って張り付けたりするなど、製作にも意欲的に取り組んでいた。…

4歳きりん組・5歳ぞう組2020年度1月のまとめ

健康

季節の変わり目で体調を崩すこともあり、鼻水や咳、アレルギーなど出ている子も多かった。

食事面でよく食べるようになり、おかわりもするようになる。食べるスピードもあがり、食具の持ち方や座り方など自分で気を付けようとする姿も見られた。

避難訓練では、放送を聞いて職員の指示に速やかに動けるようになり、訓練の意味がしっかりわかるようになる。

人間関係

ゲームなど行う中で、友だちを応援したり、チームが負けた時は励まし合う姿が見られた。
戸外ではしっぽ取りが大好きで、みんなで楽しくルールを守りながらあそぶ姿が見られる。
友だちを誘い合うなかで、友だち同士の関係性などが出てきて良いところと悪いところの差に気づき守ろうと声を掛け合う姿も見られた。

環境

新年お祝い会があり、調理と協力して「おせち料理」と「七草がゆ」について説明してもらう。子どもたちはどんな意味があるのか知り、自分の好きなおせち料理を言ったりもしていた。戸外では、木々の葉がないことに気づき「なんで?」と不思議そうにしていた。下にある落ち葉をみて発見したり、担任と話す中で四季の移り変わりを実感していた。

言葉

担任が話す言葉に興味をもち、「〇〇ってどういうこと?」と聞いたことがない単語にどんな意味合いをもつのか聞く姿が見られた。自分の気持ちをどのように伝えて良いのかわからない場面では、担任と話す中でどう伝えたらわかりやすく伝わるというのを伝え、友だちに対しての話し方を一緒に考えていった。

表現

制作や自由画など、自分の思いを表し描けるようになる。新しい歌にも興味があり、一緒に歌おうとする姿や、新しい体操など担任の真似をし上手に真似する姿も見られた。体操をしながらも「楽しい!」と自分なりの表現をしている姿が見られた。…