0歳りす組2024年度1月のクラスだより
おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります
10月1日(火)
散歩に行き落ち葉に触れたりシャボン玉を眺めニコッと笑い手を伸ばして触れようとしたりする姿が見られた。
10月8日(火)
ホールであそぶ会の全体リハーサルに参加する。他クラスの児と触れ合い名前を呼ばれると嬉しそうにしている。午前睡することなく集中して見学する。
10月16日(水)
近隣の公園の芝生広場へ散歩に行く。芝生の上にマットを敷き低月齢児はずりばいで芝生の触感を楽しむ。慣れない感触に泣いてしまう児もいたが、慣れると楽しそうに笑っていた。高月齢児は、ハイハイや歩行でマットの外に出て体全体で楽しむ。
10月24日(木)
芝生のある公園に行く。いつも行く公園より遠かったが、車などに興味を示し指差しをしたり声を出したりする姿が見られた。公園に着くとしゃぼん玉やボールを転がし、遊ぶ。
健やかに伸び伸びと育つ
鼻水や咳をしている子が多く、順番で発熱や胃腸炎に感染してしまったため、体調の優れない子がいるときは散歩を控えたり、体調をこまめに確認したりした。また、感染が広がらない様に玩具の消毒を毎日するとともに、活動の後や食事の前には手洗いを行うようにした。そのおかげで食事のスペースに入る前には水道に自ら行く姿が見られるようになった。
身近な人と気持ちが通じ合う
ホールに出ることで担任以外の保育者との関わりが見られ、人見知りをする子が減ってきた。周りのお友だちにも興味を持ちはじめ、遊びを見て真似して一緒に遊んだりする姿が見られるようになってきた。
身近なものと関わり感性が育つ
歩行が出来るようになった子が増え、色々なところに視野が行くようになり、行動範囲が広がってきた。興味関心も広がってきたため他のクラスを見に行ったりする姿も見られるようになる。怪我につながらない様に側で見守るようにした。