健康
急激に寒さが増す日があったため、鼻水、咳等を良くしている姿が多々見られる。そのため、改めて手洗いうがいの大切さについての話をする。話した後は、指を一本ずつ洗ったり、手の甲までしっかり洗う姿が見られる。
手洗い後、使ったティッシュがしっかりゴミ箱に入らず、床に落ちてしまう事がある。しっかり中に入れることで菌から守られ、気持ちよく過ごせることを伝える。
人間関係
発表会の練習が始まる。自分の役について理解し、友だちとセリフを教え合ったり、普段あまり遊ばない友だちとも触れ合い、関係を深める。
環境
時間への意識が高まる。発表会の練習が進む中で子どもたちから「もっと遊びたい」という意見が出る。保育教諭と子どもたちで「時間を守る」事でどれだけ遊べたり、練習が出来たりすることができるかという事について話をする。その後は約束をした時間になると子どもから教えてくれ、全体の流れが早まり、遊ぶ時間が増えた。
言葉
自分の気持ちやイメージを伝える事が上達する。各役で話し合いの時間を持つと紙とペンを持ってきて意見を書いたり、「これ使おう」と提案したりと意見交換をスムーズに行える姿が見られる。
表現
劇中のダンスを子どもたちで考える。「こんなのが入れたいよね」「うみのなかだからさーくろーるいれよう」など自分達がどんなダンスを踊りたいかを話し合って決めていた。決める最中にお休みの子が入れば、練習の時に「こうやるんだよ」と教えて上げる姿が見られた。