食事
全体的に食べこぼしが少なくなりエプロンをつけずに食べる方向にした。食具を上手に使い食べるようになってきた。少しずつ食具の持ち方や皿を持って食べるよう声を掛けていった。
また、苦手だった野菜を少しずつ食べられるようになってきた子が増えてきた。少しでも食べられた時は褒め、自信につなげていった。
睡眠
全体的に自分のペースで入眠するようになってきた子。中には「トントンして」と保育教諭等に甘えてくる子もいるので、一人ひとりに合わせてゆったりとした雰囲気の中で入眠出来るようにしていった。
排泄
布パンツの子と紙パンツの子とそれぞれだが、布パンツの子たちは少しずつ自分の排尿間隔が分かるようになり、自分のペースでトイレに行く事が多くなってきた。紙パンツの子たちも、紙パンツにも尿が出ているがトイレでも排尿出来るようになってきた。様子を見ながら布パンツに移行出来るよう保護者と相談していきたい。
健康
朝晩の寒暖差が激しくなり、咳・鼻水・熱などの風邪症状の子が多かった。細目に検温したり水分補給をしたりと、体調の変化に気を付けていった。
身体発達
全体的に衣服の着脱を自分で出来るようになってきた子が増えてきた。一人で出来るようになってきた子や少し援助すれば出来る子など様々だが、自分でしようとする姿が見られるようになってきた。気持ちを受け止め様子を見ながら、着脱出来た時は褒め、自信に繋げていった。
情緒面
言葉数が増え自分の思いを言葉で伝えようとする子が増えてきた中で、「貸して」が上手く言えず黙って玩具を奪ってしまい、トラブルになる事があった。子どもたちのあそぶ様子を見守りながら、必要に応じて仲立ちとなり思いを代弁していった。
言語
全体的に言葉数が増え、あそびの中で子ども同士での言葉のやり取りが増えてきた。上手く言えてなくても通じ合う事もあり、積極的に友だちの輪の中に飛び込み関わろうとする姿がよく見られるようになった。子どもたちのあそぶ様子を見守りながら、必要に応じて仲立ちとなっていった。