食事
食事中、静かに食べる姿があり、「おかわり」をする子どもの姿が多く見られた。苦手な野菜を食べようとする姿もあった。
睡眠
体力のある子どもと部屋を分けて、時間差で寝かしつけを行った。遊ぶ子どもに気が散って眠れなかった子どもは安心して眠れ、後の子ども達も、遊んだことで満足し、自ら布団に入る姿も見られた。
排泄
トイレの壁にアンパンマン等のキャラクターを貼ったことで、トイレに行こうとする子どもの姿があった。又、尿や便が出た時に、「出た」と報告する姿も見られるようになってきた。
健康
ウイルス性の胃腸炎が流行しており、クラスでも症状を訴える子どもが多数いた。手洗いや消毒を徹底し、感染防止に努めた。又、寒い中でも園庭で走って体を温める等、体力づくりも取り入れた。
身体発達
マルチパーツ等を並べたり、積み重ねたりして、その上に上ってジャンプしたり、道を作って歩いたりと自ら遊びを作って楽しむ姿があった。
情緒面
友だちとの場所の取り合いや、玩具の取り合い等もまだまだ見られるが、泣いている友だちをみて、自分のもっている玩具や絵本を差し出す姿が見られたり、泣いている子どものことを心配したりする姿があった。
言語
休み明けより急に言葉数が増え、友だちや保育教諭等と言葉のやり取りを楽しむ事が多くなった。又、友だちに対して興味をもっているので、「〇〇ちゃんが〇〇してる」等報告する子どもの姿も見られるようになってきた。