1歳うさぎぐみ2020年度7月のまとめ

食事

食に関心を持っている子が多く、食事の時間を楽しみにしている。個人差はあるが、手づかみやスプーンを使って自分で食べようとする姿が見られた。
自分で食べたいという気持ちを大切にしながら、必要に応じて援助し、ゆったりとした雰囲気の中で、食事を楽しめるようにしていった。

睡眠

園での生活リズムが整い始め、食事のあと自分の布団で横になる姿が見られた。優しく背中をさすってあげるとすぐに入眠できる子どもがいる反面、なかなか入眠できない子もいるので、抱っこしたり子守唄を歌ったりして、安心して入眠できるよう配慮していった。

排泄

オムツ替えを嫌がる子はほとんどおらず、あそびの合間に誘うと、自分からトイレに行こうとする姿が見られた。便座に座ったり、友だちがしている様子を見たりして、トイレに興味を持ちだしている子もいたので、その子のペースに合わせて無理なくトイレに誘うようにしていった。また自分で紙パンツやズボンをはこうとしている子もいた。

健康

室温や湿度をこまめに調節し、水分を取ったりシャワーを浴びたりして、快適に過ごせるようにしていった。また、汗をかいたら着替えをし、肌を清潔に保てるようにした。7月中頃には、鼻水やくしゃみが出たり熱が出たりと、体調を崩す子が増えてきた。こまめに熱を測ったり鼻水をふいたりし、家庭とも連絡を取り合って体調管理をしっかり行うようにしていった。

身体発達

多くの子は歩行が安定してきて、行動範囲が広がってきており、登ったり降りたり、走ったりくぐったりと体を動かすことを楽しむ子もいれば、転びやすい子もいたので、気を付けて見ていった。つたい歩きから歩けるように、ハイハイからつたい歩きが出来るようになった子もおり、探索を楽しんでいたので危険のないよう配慮していった。

情緒面

園生活にも慣れ、登園時に涙を見せずに保護者と離れられる姿が多くみられた。

半面、涙を見せる子どももいたが、保育教諭等に抱っこしてもらうと安心し、好きなあそびを見つけてあそび始めることができた。友だちとのトラブルも増えてきたので、子どもの思いを受け止めながら、保育教諭等が仲立ちして一緒にあそぶ楽しさを伝えていった。

言語

喃語や単語など、だいぶ言葉が出るようになってきており、月齢が高い子どもとは簡単な会話が出来るようになってきた。名前を呼ばれると返事をしたり手をあげたりする子もいた。また友だちや保育教諭等の名前に興味を持ち始める子もいた。

育児あれこれ