6月3日(金) 晴れのち雨 保育教諭:坂本
園庭に出る前に一人ずつ足形を取る。嫌がる子はいなかった。園庭では水遊びを楽しみ、タライの中に玩具を入れて友だちと水の冷たさを楽しんでいる姿があった。部屋に戻り、長い風船を作ると皆興味を示し、楽しく遊んでいたが、場所の取り合いをする姿も見られたため保育教諭等が仲立ちしていった。
6月7日(火) 晴れ 保育教諭:坂本
園庭に出て散歩ごっこを行う。数名で散歩車に乗り園庭を周ると手すりにつかまりながら景色を楽しむ子や友だちと笑い合う子の姿があった。部屋では音楽に合わせて体操を行うと保育教諭等の真似をして手足を楽しそうに動かしていた。
6月15日(水) 雨 保育教諭:坂本
丸のままのメロンを子どもたちの前に置くと、今まで遊んでいた子もテーブルに集まってきて、触れたり持ったりして楽しむ姿があった。ボールのように投げようとする姿もあったがボールではないことを伝えていった。多目的室ではトンネルやポットン落としをして友だちと一緒に楽しむ姿があった。
6月21日(木) 晴れ 保育教諭:横山
初めての絵の具の感触に手を引っ込める子もいたが、保育教諭等に手を添えてもらってやっていくうちに楽しめるようになる。画用紙を外してももっとやりたがり、新聞紙ににもペイントを楽しめる子が多かった。



