1歳うさぎぐみ2021年度12月のまとめ

食事

味覚が発達し、以前食べていた物を食べなくなってきた子が増えてきた。その中でも、苦手な物を少しずつ食べてみようとする子もいた。少しでも食べられた時は褒め、自信につなげていった。

また、手づかみ食べが多い子がいるので、食具を使って食べるよう声を掛けたり、持ち方を伝えたりしていった。

睡眠

段々と体力がつき始め、中々寝ようとしない子や、寝ても早く目が覚めてしまう子がいた。それぞれの子どもの様子に合わせて睡眠出来るようにしていった。また、早く目が覚めた子は別の所であそぶなど、配慮していった。

排泄

全体的に少しずつタイミングが合い、トイレで排尿出来るようになってきた。中には排便出来るようになってきた子もいた。子どもの様子を見ながら、トイレで排尿出来るよう声を掛けていった。

また、おしっこやうんちが出た際保育教諭に報告する子も少しずつ増えてきた。言えた時はその都度声を掛け、自信につなげていった。

健康

寒暖差が激しく風邪を引き、発熱や目やになどの症状が出る子が多かった。中には結膜炎になった子もいたので、受診してもらうよう保護者に声を掛けていった。

また、厚い服を何枚も着ていて汗をかき、逆に風邪を引きそうな子もいた。衣服の調節をしつつ保護者にもその旨を伝え、調節出来るようにしていった。

身体発達

体つきがしっかりとし始め、足腰が丈夫になってきた。園庭や廊下などを使ってかけっこしたり、散歩でも二人ずつ歩かせたりし、足腰の強化につなげていった。

指先が器用になってきたので、指先を使ったあそびを色々と取り入れていった。絵の具やのりなどを制作の中に取り入れ、その都度使い方を伝えながら、楽しめるようにしていった。

情緒面

以前よりは思いのすれ違いは落ち着いてきたが、思いが通じないと友だちを押したり叩いたりする姿が見られる。中には「やめて!」と言葉で言える子も出てきたので、言葉で自分の思いを伝えるようになってきたことを認めつつ、仲立ちとなりながら思いを代弁していった。

言語

全体的に一語文や二語文、それ以上など、少しずつ言葉を発する子が増えてきた。子ども同士での会話のやり取りも増えてきたので、子どもたちのやり取りを見守りながら、必要に応じて仲立ちとなっていった。

また、絵本や紙芝居なども取り入れ、さらなる発語につながるようにしていった。

育児あれこれ