食事
高月齢児は手づかみ食べができるようになり、野菜や小さくボール状にしたおにぎりを自分で摘む姿がみられるようになってきた。今食べたいものを指差しで教える等好みがはっきりしてきた。低月齢児はミルクを残すことも増えてきたので様子を見ながら調整していった。
睡眠
午睡のリズムが整い、眠っている時間が増えた。高月齢児は午前睡をすることがなくなり、低月齢児は午睡時間と回数が少なくなり、起きている時間が増えた。
排泄
おむつ替えは、蒸れる時期でかぶれやすいのでこまめに行った。おむつ替えをする際は、「スッキリしたね」等声をかけながら、気持ちよさが伝わるようにしていった。
健康
湿度も気温も高い日が続いたためこまめに水分補給を行い、日差しが強い時は頭に水をかけたり、早めに入室したりと、子どもたちの様子に合わせて活動していった。
身体発達
高月齢児は、捕まらずに立てるようになった子や、歩行が安定してきた子もいる。積み木を詰める子も増え、指先の細かい動きもできるようになってきた。低月齢児は、寝返りをしてうつ伏せの状態でほとんどの時間を過ごすようになり、ずり這いで少しづつ移動もするようになった。
情緒面
友だちを以前より意識するようになり、関わりの中で友だちに優しく触ることができるようになってきた。午睡から起きると笑顔で友だちに近寄って行く等、一緒に楽しむ様子が見られる。
言語
高月齢児は喃語を多く発するようになり、喃語の種類が増えた。手遊び歌を真似できるようになった子も出てきた。「帽子を取ってきて」というと取りに行く等言葉の意味が少しずつわかるようになってきている。
低月齢児は表情や声色でしてほしいことを訴えることが増えてきた。