9月3日(水) 晴 記入者 横山
ハサミを使って画用紙を“一回きり”して、お月様にすることを伝えた。短冊に切った画用紙を一人4本用意し少人数で行う。一枚目は上手に切れなかった子も、2枚目はコツをつかみ、4枚目は切り口がきれいになっていった。
9月9日(火) 晴 記入者 藤原
久しぶりに園庭遊びを楽しんだ。
室内ではかるたのように食べものや乗り物のカードを保育教諭の下へ持ってくるあそびを行った。最初は様子を伺い参加しない子もいたが、友だちの様子を見たり、繰り返したりすることで参加し楽しむ姿が見られた。
9月18日(木) 晴 記入者 瀧内
運動会で使う段ボールに、ローラーを使って色を塗った。初めて使う道具に少し緊張していたが、コロコロ転がることで色が塗れることを楽しんでいた。
その後、紙粘土で“お月見団子”を作った。絵本を読んでから作ったことで、手のひらやテーブルで上手に丸めていた。
9月26日(金) 晴 記入者 横山
園庭が暑かったため、水を使った砂遊びやポックリ、おままごとに花を使って見立てあそびなどを楽しむ
早めにシャワーに誘い、入室する。気温が高かったこともあり、汗を流すことが気持ち良さそうだった。




