0歳ばなな組2023年度12月のまとめ

食事

初期食、後期食、完了食とみんな意欲的に食べている。手づかみ食べが慣れない子もいるが、スプーンを持ち食材に触れるなどの姿が見られるので優しく声をかけながら食事が楽しい時間となるようにしている。子どもたちは食事を楽しみにしており、声をかけると喜んで手洗い場へ行き、保育者の見守りの中、手をごしごしと洗う姿が見られる。
「んまー」とおいしさを表現する言葉も聞かれることがある。

睡眠

生活リズムが整ってきて午後に入眠するようになった。食後、少し遊んでからお布団を敷くと自ら布団へ行き、ごろんと横になり、保育者のトントンで寝られる子が増えてきている。中途覚醒してもトントンや抱っこで再眠もできるようになってきた。咳が出る子は頭を高くして気道を確保し、呼吸しやすいように配慮した。

排泄

こまめにオムツ交換をするようにし、オムツかぶれをしないように配慮している。
高月齢児はオムツ替えの間隔が長くなってきている。引き続き便がでた時は肌荒れ防止もあり、ワセリンを塗布している。

健康

鼻水や咳が出る子が多かったため、日頃と違う姿が見られたら保育者間でも伝え合い、脇の下で検温するなど体調の変化を見逃さないようにした。室内の温度、湿度、換気等の環境にも気をつけ、子どもたちが口にすることの多い玩具などはこまめに拭くようにした。

環境

天気の良い日は戸外へ出て園庭で砂遊びや探索遊びを楽しんだり、おんぶやバギーに乗ってはらっぱや園周囲の散歩に出かけたりなど外気に触れて遊ぶ機会をたくさんもった。またホールや一時保育室へ行って遊んだり、階段登りにチャレンジしたりなど、いつもと違う環境で遊ぶ機会も持ち、楽しめるようにした。

情緒

保育者が側で見守っていることで安心して、好きな玩具を手にとり遊ぶ姿が見られている。友だちや異年齢児が遊んでいる玩具や遊び方も興味を持って見つめる姿も見られている。何もしていないように見えるが、そのような静かな姿も大事に見守っていきたい。

言語

子どもたちが発する喃語を拾い、言葉にしながらやり取りのように応答を楽しんでいる。そのような関わりの中から発語へ繋げていけたらと思う。お気に入りの絵本を読んでと持ってくる子が多く、繰り返し読む中で絵本の世界を楽しめるようしていきたい。

 

育児あれこれ