2歳もも組2022年度11月のまとめ

食事

フォークになり下持ちを高月齢の子が意識してするようになってきた。後期に入り食事の時間が遅くなり外で十分遊び食事もよく食べるようになってきた。野菜も人参だけもやしだけ食べてみるなど苦手なもの以外は食べるという心持も見られるようになった。テーブルの配置を変えたことで友だちの顔が見れるようになりたくさん食べている、お箸を持っているなど他児の様子も見ることができ興味を持つ姿が見られた。

排泄

クラスのほとんどの子が布パンツになり午睡もほぼ布パンツで寝ている。クラスが寒いこともあり入眠時に粗相が続き“寝る前に排泄を済ませる”と子どもたち自身が感じた様子だった。散歩に行くと尿意を催す子が数名いてトイレのない場合は紙パンツを用意しておくとお互いに安心して過ごせた。排便も回数が減り、まれに便器で出来る場合もあった。トイレのドアを開けておくことで自分のタイミングでトイレに行けるのも良かった。

健康

突然高熱が出て翌日には下がり数日後にぶり返す喉の風邪が数名いた。暖かい日が多くなるべく薄着を心掛けた。乾燥が進む前に水分を補給していくように促した。園外の広い場所に行き思いきり身体を動かし気持ちや身体を開放的に過ごせるようにしたことで食欲が増したように思う。

睡眠

身体を動かしたことですぐに入眠する子もいれば体力がつき入眠までに時間がかかる子もいた。

後期になり午睡の時間も遅くなったがすぐ入眠するわけではなく友だちと一緒に絵本をみたりお喋りしたりする時間を楽しんでいた。布パンツでの入眠になってから皆、寝起きがよくトイレに行くのですっきり起きるようになった。

環境

食後自分たちで衣服を引き出しから出しやすいように机を配置した。また、棚を用途によって動かし広いスペースを確保したり夕方はござを出してゆったり過ごせるスペースを作った。トイレにいつでもいけるように鍵はかけずにドアを開けたままにした。カラー帽子をハンガーにかけていたが自分で出し入れできるものに変えた。子どもたちの動きや成長に合わせて環境を変えていくことで自分で出来ることや、やってみたいと思うことが増えた。

言葉

大人が喋る言葉を聞いて真似や造語を作り出すことがあった。会話を楽しみ褒めてもらうと自分を見てほしいという言葉が飛び交い良い刺激となった。同じ内容の言葉でも言い回し方や表現が違い可愛いやり取りが聞けた。「○○つかってる?」「ここすわってもいい?」など聞いてから行動を起こすことも多くみられた。

育児あれこれ