食事
活動量が増えてきたこともあり、たくさん食べるようになってきた。「これおいしいよ」など、友だち同士で話をしながら食べる姿もある。苦手な食べ物も保育者や友だちがおいしそうに食べているのを見て、口に入れようとしている。食べてみたらおいしくて、そのまま全部食べてしまうこともある。
睡眠
日中たくさん遊んで疲れていることもあり、布団に入るとすぐに寝てしまう子が多い。なかなか眠れない子は、保育者が側に付くことで落ち着いて入眠している。
排泄
排尿間隔が長くなってきた子に関しては、トイレに誘うと行こうとする姿が増えた。友だちが行く姿を見て自分も行こうとする姿もある。トイレで排泄出来た時には、喜びを共感していき次への意欲へ繋げて行なった。
健康
暑い日が多く、水分補給をこまめにしていった。肌荒れや虫刺されなどケアを行いながら悪化しないよう家庭との連絡を密に取り合った。
大きく体調を崩してしまう子はいなかったが、気温の変化も激しく少し体調を崩して休んでしまう子もいた為、家庭と連絡を取りながら日中の過ごし方等を検討した。
身体発達
絵の具をビー玉に付けて画用紙の上で転がし、模様をつけちょうちんを作った。
園庭では、水遊びや、泥んこ遊びなど夏の遊びを存分に楽しんだ。
砂場でらいおん組やくま組の子どもたちが泥団子作りをしているのを見て真似ている。また、まんまるに丸められるようになってきた。
情緒面
自分でやりたい気持ちと、手伝ってもらいたい気持ちが混在している。上手く出来ない時には、手伝ってもらおうとする姿も見られる。
「かして」「いれて」「どうぞ」などおもちゃや遊びを介して子ども同士やり取りが見られる。
言葉
自分で絵本を見たり、繰り返し保育者に読んでもらうことを楽しむ。アナと雪の女王の歌が好きで、友だちとサビをずっと歌っている。
うまく言葉で伝えられずトラブルになることもあるので、保育者が仲立ちをしながら言葉を伝えるようにした。また相手の気持ちも知らせるようにしていった。