4歳くま組月のまとめバックナンバー

4歳くま組2022年度2月のまとめ

健康

○感染予防対策のため、手洗い、うがいの励行をした。手洗いうがいの大切さを伝えしっかりやれるようにした。

○防寒着を自分で着たり、暑くなると脱ぐなど自分で判断して衣服調節をおこなっていた。

○鼻水が出ている子は、自分から気付き拭くことが出来た。

人間関係

○集団遊びの際には子ども達でルールを守りながら遊ぶようになったが小さな衝突もあるので様子を見ながら、場合によっては仲介に入り、仲立ちした。

○氷鬼や増え鬼など勝ち負けのある遊びになると、気持ちが崩れてしまう子もいるが、回を重ねるごとに互いに励まし合って次のゲームを楽しめるようになっている。

環境

○お店屋さんごっこでは、お店屋さんがお金の数字をスラスラ読みながらお客さんを呼び込みしていた。

○カルタや友だちに手紙を書く事で文字に興味を持ち、お互いに教え合ったりしている。

言葉

○なかよしランドはクラスごと行った。クラスで準備をしながらお互いに話しをしてお店のイメージを膨らませていた。

○自分の気持ちがいっぱいになり相手の気持ちを聞けなくなることもあるが、仲立ちすることで、落ち着いて話が出来るようになっている。

表現

○ひな祭り制作では、着物の模様を水性ペンで書き自分でスプレーし滲むのを楽しんだ。ボンドの使いかたも上手くなり上手に糊付け出来た。

○らいおん組への卒園プレゼント作りでは、「喜んでくれる顔を思い浮かべながら作る」と言い制作していた。…

4歳くま組2022年度1月のまとめ

健康

熱や嘔吐下痢症が流行する。手洗いうがいの大切さを繰り返し伝える。体調が悪いことを自分の言葉で伝えられる子どももいる。

人間関係

集団で遊ぶことが多くなり言い合いになることもあるが自分たちで解決しようとしている。

 環境

羽子板やカルタ、手作り凧揚げ等正月遊びを楽しむことができた。

廃材を置くことで自由に制作することを楽しんでいた。

言葉

友だちのトラブル時、一緒に聞き解決しようとする姿がみられた。また、状況を詳しく言葉で伝えられるようになってきた。

らいおん組への歌の歌詞を子どもたちで話し合って考えた。

表現

紙皿で鬼面を制作し、赤・黄・水色好きな色の絵の具で塗り画用紙で眉毛や角をはさみを使って切り作った。できあがるとすぐに、かぶって楽しんでいた。

お店屋さんごっこの品物作りでは、自由時間にお寿司やアイスを楽しんで作る姿が見られた…

4歳くま組2022年度12月のまとめ

健康

○自分から寒い時には上着を着たり暑くなったら脱いだりと、自分で調節するようになった。

○感染症について話をして手洗いうがいの大切さを伝えた。外遊びの後や食事の前には気を付けて行っていた。

○コロナ感染防止の為に食事中に大きな声でしゃべらないようにしたり、咳やくしゃみをするときは口を覆うように気をつけている。

人間関係

○意見が合わなかったり自分の思いを押し通そうとする場面もあるが、話し合って解決しようとしている。

○じゃんけん列車やかごめかごめ等ルールのあるあそびの楽しさを理解し友だちと集団遊びを楽しんでいる。

環境

○劇や合唱をみんなに見てもらうことで、次第に上手くやろうとする気持ちが出てきていた。終わると一生懸命にやったという達成感を味わえたようだ。

○大掃除ごっこをした。自分たちのロッカーを整理してきれいに拭き、気持ちよく使える事に気付いたようだ。

言葉

○家での出来事を一所懸命考えて伝える様子があり、一緒に会話を楽しんだ。

○発表会、クリスマスなどで自分の気持ちがどうだったのかを言葉にして伝える事が出来た。

表現

○発表会ではとても緊張していたようだが、終わるとみんな晴ればれした顔で、一生懸命にやって自信が持てたようだ。

○クリスマスに向けてリースや飾りを作って楽しんだ。材料を自由に使って、自分のおもったものを形にしていた。…

4歳くま組2022年度11月のまとめ

健康

気温の変動が大きく、鼻水や咳が出る子が多々いる。発熱の子はいなかった。自分で衣類の調整をするように促し、寒いと上着を着ている。
予防の為に手洗いうがいを徹底して行なう。

人間関係

友だちとのトラブルで、自分の気持ちを相手に伝えることが少しずつ出来るようになったり、友だちが解決策を提案する姿が見られるようになってきた。

環境

ラディッシュと人参をプランターに植えた。種を見ると小さい事にビックリしながらも優しく土に植え、当番が順番に水やりを行った。芽が出てくると喜んでいた

言葉

劇ごっこでは、自分のセリフ以外に友だちのセリフも覚え、セリフに詰まっている時は教える姿も見られていた。また、自由に遊んでいる際も色々な役になって遊んでいる姿が見られていた。

表現

劇に使う、背景の色塗りを子どもたちと一緒に行った。普段は使わない大きな刷毛や細かい部分を塗る小さい筆など、子どもたち同士で役割を決めながら完成させた。また衣装も自分の役に合った模様をフェルトで貼り完成させ、切るのを楽しみにしていた。

 

 …

4歳くま組2022年度10月のまとめ

健康

気温差で、鼻水が出る子がいるが概ね体調が崩れることなく元気に過ごすことが出来た。

人間関係

毎月席替えをすることで固定の友だちを作らず、色々な子と遊ぶ姿がみられた。またトラブルも友だち同士で解決する姿も少しづつ見られた。

環境

玩具(ラキュー)で立体が出来るようになる。
恐竜、虫、車などを友だち同士で説明書を見ながら作れるようになっている。

言葉

遊びのなかで自分の思いを友だちに伝えるなど言葉でのやりとりを楽しむ姿が多くなる。
なかよし発表会の役も子どもたちで何をするか?どんな色の動物にするか?など遊びの中で話しをしている。

表現

お芋ほりの絵をクレヨンで描くと殆んどの子どもの筆圧が強くなり、絵も大きく描かれていた。
なかよし発表会でうたう歌「にじ」を口ずさむ姿が多く一人が歌い始めると周りの子どもたちも歌っている。

 

 …

4歳くま組2022年度9月のまとめ

健康

寒暖の差があったので長袖や肌着の着用の声掛けをした。

大きく体調を崩す子はおらず、元気に体を動かして遊ぶことが出来た。

人間関係

縦割りでダンシング玉入れや昔遊びを一緒に楽しむことが出来た。

運動会の練習では、友だちの立ち位置を教えたり協力する場面が多く見られた。

環境

虫探しをしたり、おしろい花で色水を作って遊ぶ姿がある。

園庭の草取りを行い、園庭の整備を進んで行う。

言葉

運動会で行うダンスの曲を口ずさだり、初めの言葉など友だちと言い合いなどをしている。

図鑑に載っている興味のある動物や恐竜の名前を読もうとする。

表現

運動会のダンスでは、保育者の動きをよく見て踊ろうとする姿が見られた。

サーキットで苦手な鉄棒の前回りを子どもが自ら十遊びで行う姿が見られた。…

4歳くま組2022年度8月のまとめ

健康

・大きく体調を崩すことなく元気に過ごす。後半は鼻水や咳の症状の児もいた。

・気温も高かったのでプール以外は、水遊びや洗濯ごっこなど園庭遊びでも気持ちよく過ごせるようにしていった。

・衣服の前後や靴の左右を意識して、直す姿が見られた。

人間関係

・休みに経験した事を話したり、友だちの話を聞こうとする姿が見られた。

・友だちと遊びを発展させ楽しんだ。トラブル時に他の子も仲裁に入り解決する姿がある。

環境

・異年齢児の活動を楽しみ、自分より年下の学年を気に掛ける姿も見られた。

・欠席児の多い月である為、出席児の増減にあわせて室内設定を変えた。遊びを更に楽しめるようにした。

言葉

・休み中の思い出を、友だちや保育者に積極的に話す姿があった。

・カルタの文字を読む児、それを聞く児、共に楽しむ姿があった。

表現

・ラキューの設計図の本を見たり、何を作ろうか、考えてから表現を楽しんでいた。

・絵の具は、一色に限らず多色使いで変化を楽しんだ。…

4歳くま組2022年度7月のまとめ

健康

大きく体調を崩すことなく登園し、プール遊びが始まり休息を取りながら夏の遊びをたのしむ。汗をかいた時にはシャワーやこまめに着替えをおこなうよう声をかけた。

人間関係

ラキューなど分からないところを教え合い、同じものを使いたい玩具の場合は、時間を決め貸し借りをする姿が多く見られた。

環境

お当番活動の一つとして子どもが持ちやすい塵取りとほうきを用意し食後の掃除を一緒にすることにより、こぼさないで食べようとする姿が見られた。食育の一環として野菜に触れる事をテーマにレモン汁の実験や野菜スタンプなども楽しんだ。

言葉

トラブルの際に泣いて上手に思いを伝えられないときは、まず子どもの話を聞き、ゆっくりと伝えられるようにした。

クラスでしりとりが流行り一人がやり始めるとクラス皆が参加し語彙数を増やしていった。

表現

制作でカブトムシとクワガタを作った。普段の遊びで折り紙遊びを多く行っている為か端と端、折り目を付けるなどしっかりできていた。折り紙を開く工程も取り入れたが苦戦しながらも取り組むことが出来た。…

4歳くま組2022年度6月のまとめ

健康

気温が高く、室内で過ごすときは扇風機やエアコンも使いながら過す。戸外では天候を見ながら汗をかいたときはシャワーもしていき快適に過ごせるようにしていった。

人間関係

男女関係なく鬼ごっこやかくれんぼ、だるまさんが転んだなどルールのある遊びを一緒に行うことが多かった。

環境

ちょうちん、山車作りも始まり色々な素材に触れる機会が多かった。色塗りでは友だちのを真似たり、自分の好きな色を塗ったりと一人ひとりが好きなようにやっていた。

言葉

時計製作を行う。自分で動かせる針だった為時計に興味が出てきたようで「今何時?」「12の所にあるから12時だよ」と自分の時計をみながら話す姿やお迎え時間が気になるようで「今日何時かな?」と聞いてくる姿も多かった。

表現

盆踊りの曲をかけるとノリノリで踊る姿が見られる。初めての曲が流れるとらいおん組の子ども達を真似て踊る姿が見られた。
 …

4歳くま組2022年度5月のまとめ

健康

気温差が激しかった事で体調を崩す子が多かった。咳が続いたり熱で休む子も多く見られた。
外で遊ぶ機会が多く擦り傷、切り傷が多くみられた。

人間関係

遊びの中でルールのある追いかけっこやだるまさんが転んだ、むっくりくまさんなど自分がタッチされ鬼になってもトラブルになることなく遊ぶ事が出来る。

環境

ぬり絵を個人ファイルにし途中の物もきれいに保存し次回行うなど無駄使いにならないようにしたところ、ロッカー内の整理整頓ができる様になってきた。

言葉

言葉使いが乱暴になっている事があり、その都度正しい言葉の使い方を伝えるとその場では直すが、繰り返し伝えていくようにした。
挨拶が中々できない子もいる。積極的に声がけをし、「おはよう」
「こんにちは」などPTOに合わせた使い方を知らせていった。

表現

厚画用紙をハサミできると「かたい」とい言いながらも進み切りができるようになった。曲線を切り進める事が難しい子が多いので製作に取り入れていった。
連休中の思い出を絵に表現し友だちに発表した。…