4歳くま組月のまとめバックナンバー

4歳くま組2022年度4月のまとめ

健康

大きく体調を崩すことなく元気に登園していた。
気温の温度差が激しくあり、くしゃみと同時に鼻水が出る子が何人もいた。急に暑くなり水分補給や衣服等も調節をするように声をかけた。

人間関係

好きな友だちと楽しそうに遊んでいたが些細なことでトラブルになることも見られた。友だちの気持ちを読み取れるようクラスで絵カードなどを使用していった。

環境

ブロックなど自分の作品を保存できるよう、個別のトレイを作りその上で遊ぶ事が出来るようになった。
トイレの後の手洗いや靴を揃える、外遊びの後のうがいなど声を掛けると行う。

言葉

トラブル時に、言葉で思いを伝えるようとするが自分の思いが強くでてしまい言い合いが長く続いてしまうことがあった。解決されない時は両方の話を聞き解決できるようにした。

表現

クレヨン画で自分の顔を描くと好きな色を選び描いていた。ひとつひとつのパーツを子どもたちと話しながら描いたことで表情が豊かに描かれているものが多かった。こいのぼり製作では、はさみを使って目や尾を切った。ほとんどの子が左手で抑えて切ることが出来た。…

4歳くま組2021年度3月のまとめ

健康

○感染症対策の為クラスごとの活動とし、手洗いうがいを徐行した。
○花粉症による鼻水、目の痒みがでていた。家庭で受診後、マスクの着用、とうのケアを行った。

人間関係

○子どもたちで自然とルールを作って遊びを始めていた。ルールを確認し合う姿があり、その際にルールの認識が違うことでトラブルになることもあったが、仲介に入ることで納得してまた始める姿があった。
○集団遊びをする中で友だちを応援したり、自分が負けると悔しがったり、負けた子を慰めたりする様子があった。

環境

○4月からは年長になると意識する事が出来るよう、卒園式の見学をし、憧れの気持ちが持てるようにした。卒園児へのプレゼントを制作するときには年長に対する憧れや感謝の気持ちが芽生えるよう働きかけた。
○今まで過ごした部屋を次に使うクラスのために掃除をした。きりん組さんのために丁寧に雑巾がけをする姿があった。自分たちが新しい部屋に移動したときは進級するという喜びがあふれていた。

言葉

○家での出来事や、友達とのやり取りを保育者や友達と流暢に話す姿が見られた。
また、かるたをすることで語彙力があがり、かるたに出てくる単語を保育者に伝えにくる子もいた。
○防犯集会では「いかのおすし」という約束の言葉を覚え、終わってからも友だちと言い合って楽しむ様子があった。

表現

○卒園児にタイルを使ってコースターを作った。だれに渡すかを考えながら作っていた。その後タイルを並べて模様を作って遊んでいた。
○1年間の作品集を作ると、一つひとつを見て思い出していた。最後に自分の顔を描いて表紙にした。…

4歳くま組2021年度2月のまとめ

健康

○感染予防対策のため、手洗い、うがいの励行をした。手洗いうがいの大切さを伝えしっかりやれるようにした。
○防寒着を自分で着たり、暑くなると脱ぐなど自分で判断して衣服調節をおこなっていた。

人間関係

○集団遊びの際には子ども達でルールを守りながら遊ぶようになったが小さな衝突もあるので様子を見ながら、場合によっては仲介に入り、仲立ちした。
○ドッチボールや氷鬼ごっこなど勝ち負けのある遊びになると、気持ちが崩れてしまう子もいるが、回を重ねるごとに互いに励まし合って次のゲームを楽しめるようになっている。

環境

○水を入れて外に置き氷を作ろうとしたり霜柱を見つけたりして、冬の寒さを感じることが出来た。
○カルタやトランプで遊ぶことで文字や数字に興味を持ち、お互いに教え合ったりしている。

言葉

○蔓延防止の為になかよしランドが延期となったが、クラスで準備をしながらお互いに話しをしてお店のイメージを膨らませていた。
○自分の気持ちがいっぱいになりあいての気持ちを聞けなくなることもあるが、仲立ちすることで、落ち着いて話が出来るようになっている。

表現

○雪だるまのような形のひな人形を作るために、テープ、のり、両面テープ等道具を用意し、自分で考えて形作れるようにした。個々に考えて自分のイメージしたものを作っていた。…

4歳くま組2021年度1月のまとめ

健康

○うがい手洗いの仕方を確認し、口から水を出すときには水が飛び散らないよう伝えた。
○コロナ感染防止の為、引き続き食事中に大きな声でしゃべらないようにしたり、換気をじゅうぶんに行なった。
○鼻水や咳など出ている子の体調の変化を見落とさないようにし、必要に応じて検温をした。

人間関係

○園庭では自然にクラスで集まり、集団遊びをすることが多くなった。自分たちでルールを決めたり、話し合ってトラブルを解決していた。
○かるたやトランプなどをみんなで楽しみ、負けそうになっている子を気遣う場面も見られた。

環境

○雪が降った後バケツに水を入れて、氷を作ろうとしたり、園庭の霜柱をみて冬の寒さを経験した。

○節分を前に豆まきの由来の話をして、鬼のお面をつくった。

言葉

○おやつに出た雑炊を食べながら春の七草を覚えたり、言葉遊びで「あ」から始まる言葉は?とゲームを楽しんだ。
○年末年始の休み中の出来事を話し、どんな気持ちだったなど詳しく話せるようになってきた。

表現

○紙とストローで凧を作った。凧と足の部分に好きな絵を描いたり、キレイな連続模様を描いていた。
○お面の製作では色画用紙を使い顔のパーツをハサミで切って表現した。個々に自分で考えて角や牙を付ける等工夫していた。…

4歳くま組2021年度12月のまとめ

健康

○自分から寒い時には上着を着たり暑くなったら脱いだりと、自分で調節するようになった。
○感染症について話をして手洗いうがいの大切さを伝えた。外遊びの後や食事の前には気を付けて行っていた。
○コロナ感染防止の為に食事中に大きな声でしゃべらないようにしたり、咳くしゃみをするときは口を覆うように気をつけている。

人間関係

○クラスのみんなで集団遊びをやろうと集まり、始める姿があった。
○意見が合わなかったり自分の思いを押し通そうとする場面もあるが、話し合って解決しようとしている。
○ルールのあるあそびの楽しさを理解してきている。

環境

○劇や合唱をみんなに見てもらうことで、次第に上手くやろうとする気持ちが出てきていた。終わると一生懸命にやったという達成感を味わえたようだ。
○大掃除ごっこをした。自分たちのロッカーを整理してきれいに拭き、気持ちよく使える事に気付いたようだ。

言葉

○家での出来事を一所懸命考えて伝える様子があり、一緒に会話を楽しんだ。
○発表会、クリスマスなどで自分の気持ちがどうだったのかを言葉にして伝える事が出来た。

表現

○発表会ではとても緊張していたようだが、終わるとみんな晴ればれした顔で、一生懸命にやって自信が持てたようだ。
○クリスマスに向けてリースや飾りを作って楽しんだ。材料を自由に使って、自分のおもったものを形にしていた。…

4歳くま組2021年度11月のまとめ

健康

○午前中と夕方の外遊び時の気温に差があるので寒い時には上着を着るように声を掛けた。
また、自ら寒いと感じる子は上着を着たり、暑くなったら脱いだりしていた。
○鼻水が出ている子がいたが大きく体調を崩すことなく、過ごした。
○コロナ感染防止の為引き続き換気を十分に行ない注意した。

人間関係

○カルタやトランプ遊びを通して、普段関わりが少ない子と楽しく遊ぶ機会が増えていた。
○お互いの気持ちがぶつかることもあるが、その都度子どもたちで解決する姿が増えた。

環境

〇劇ごっこの衣装や小道具などいっしょに考え、劇を楽しみにしていた。
〇園庭の落ち葉拾いを手伝ったり集めて遊んだりする中で、色の変化や感触の違いに気づき話していた。

言葉

○家であった出来事をみんなに話したり、昨日のことを話すなど、いろいろなことを順序立てて話せるようになってきた。
○発表会のセリフを覚えて劇ごっこのなかで話したり、友だちに教え合ったりして楽しむ様子も見られた。

表現

○発表会の歌の歌詞を覚えると、みんなで歌い、ピアノの伴奏で練習する時はリズムを合わせようと一生懸命に歌っていた。
○劇中の背景や大道具を皆で描いたり、作ることで、劇ごっこを皆で協力して一緒に作り上げる喜びを感じていた。…

4歳くま組2021年度10月のまとめ

健康

○鼻水が出始めている子もいるが、大きく体調を崩すことなく過ごせた。行事や行事の練習が続く中で、緊張や不安にならないように努めた。
○気温の変化には衣服の調節に気を付け、また換気による乾燥は加湿器を使用し管理した。

人間関係

○決まった子と遊ぶこともあるが、いつもとは違う友だち同士で声を掛けてゲームや鬼ごっこをしている。そのなかでトラブルが起きても自分たちで解決しようとしている。
○運動会のダンス、バルーン競技を通して、協力したりみんなで達成することが出来てとても喜んでいた。

環境

○運動会にむけ、いつでも大縄跳びや鉄棒が出来るよう用意した。運動会後も熱心に練習していた。
○芋ほり、散歩に出掛け芋、どんぐり、落ち葉などの自然物に触れることが出来た。

言葉

○子どもたちの会話の中で相手の気持ちに気付いたり、他の子の気持ちを代弁したりする姿がみられる。
○運動会、芋掘り、散歩など楽しかったことを伝えたり、描いた絵を説明するなどみんなの前で話をする場面があったが、順序よくしっかりと思いを伝えることが出来ていた。

表現

○行事の思い出を絵に表現した。運動会は一番心に残った場面をしっかりと描くことができ、芋掘りは堀田鋳物大きさや色などを明確に表現していた。
○運動会のダンスや表現では練習も楽しみにしていて、みんなにみてもらうことも喜んで」いた。…

4歳くま組2021年度9月のまとめ

健康

○暑い日は水分補給、室温の調整に気を付け大きく体調を崩すことなく過ごせた。また、様子を見て園庭での遊び時間を配慮した。
○時間に余裕を持たせたことで衣服の調節を自分で考えてやっていた。
○園庭遊具は保育者が側に付いて、見守ったり、補助して行い安全に気を付けながら楽しく遊べていた。

人間関係

○運動会のダンスとバルーンの練習をしているうちに、声を掛けて教え合う姿があった。みんなで一つの物を作り上げる楽しさを感じ、達成感も生まれたようだ。
○遊びの中でルールを守れない子がいると、みんなで責めたりすることはあるが、お互いに話し合って解決できる場面が増えた。

環境

○秋ナスの収穫や植物の種集め、落ち葉拾い等園庭の自然に親しんでいた。
○室内でトランプで遊び数を競い合ったり、縄跳びの数を数えたりして生活の中で数を意識することが増えている。

言葉

○家での話をすることが増えた。どこへ行ってなにをしたなどわかりやすく話すようになった。
○子どもたち同士の会話が増え、トラブルになると、仲介したり代弁し合って気持ちを伝え合っている。

表現

○運動会に向けて、クラスの旗をつくったり万顔旗の自画像を色々な画材で描き
楽しんでいた。
○ダンス、バルーンの曲目は子どもたちが気に入って、楽しんで練習していた。うまく出来るようになるにつれ、みんなで出来たという達成感が現れていた。…

4歳くま組2021年度8月のまとめ

健康

○猛暑日が続いた為、水遊びで熱中症対策をしながら過ごした。また、室内で体を動かして遊べるようにした。
○休み明けの登園時には体調の変化がないか留意し発熱などの症状がないか気をつけた。
○着替え後の脱いだ服をきれいに畳むよう伝えているが先を急いだり、友達とふざけてしまってできない子もいる。

人間関係

○水遊びなどでお互い協力し合って遊んだり、室内では一緒にラQなどを作って遊び、会話が増えている。トランプやかるたなどで誘い合ったり遊びのルールを伝え合ったりしてクラス何での会話が増えている。

言葉

○休み中の家での出来事を保育者や友達に具体的に話す姿が見られた。また「明日のお休みには」と楽しみにしている事柄を話してくれる子もいた。
○何人かでアニメのキャラクターになりきり覚えたセリフを言いながらその世界を楽しむ様子があった。
○遊びの中で言いたいことうまく伝えられない時には、ゆっくりと順を追って話したいことを確認しながら聞くようにした。

環境

○玄関に植えた花が大きく育ってきれいな花が咲き喜んでいる。雑草をとって世話をするが草取りよりも虫探しに夢中になっていた。
○プール遊びや水遊びを楽しむことが出来た。水を怖がらずに全員ワニ歩きやフープくぐりができた。

表現

○絵具やマジックを使って色々なものに描き、自分のイメージで作品を作り上げていた。出来上がったものをみんなに見せて説明したり他の子の物を見て楽しんでいた。

食育

○クラスで育てたナスを持ち帰り家で調理をしてもらった。おいしかった、と喜んだり苦手でだべれなかったが家族がおいしそうに食べてくれたと話していた。…

4歳くま組2021年度7月のまとめ

健康

○コロナ対策をしながらも、子どもたちの活動を妨げる事が無いように努めた。
○熱中症についての話を聞くことにより、自分の体調について気を付けようとする意識が芽生えてきた。
○暑い日が続いていたが、大きく体調を崩すことなく元気に過ごすことが出来た。

人間関係

○グループで活動したり、少人数で製作を行い、今まで関わりの少なかったクラスの子との関わりが増えて来た。
○製作や準備などで分からなく困っている友達に教えたり助ける姿があった。

環境

○泥遊び、色水遊び、洗濯ごっこなど夏ならではの遊びを全身で楽しむことが出来た。
○夏まつりごっこで自分たちの作った山車を引き、みんなに見てもらうことで、自信を持つことが出来た。各クラスに用意されたゲームやヨーヨー釣りをして夏祭りの雰囲気を味わった。

言葉

○休み中の楽しかった出来事を保育者や友達に楽しそうに話していた。また、どうしてこうなった、など相手にわかるよう説明しようとすることが出来てきている。
○遊びの中で言いたいことうまく伝えられない時には、ゆっくりと順を追って話したいことを確認しながら聞くようにした。

表現

○山車の製作では大きな紙に太陽を描き出来上がると、とてもきれいに仕上がっていたので喜んでいた。
○夏まつりでは、自分たちで作った山車をみんなで力を合わせて引っ張ることを楽しんだ。
○楽器を使ってのリズム遊びは楽器の使い方が分かると、曲に合わせて楽しくリズムを刻むことが出来ていた。…