食事
スプーンを使うのも慣れ、てづかみで食べるも減ってきている。保育者が「おいしいね」と声を掛けながら指導食を食べる姿を見て、自ら苦手な物も食べてみようとする姿があった。保育者に励まされたり褒められたりしながら、美味しく楽しんで食べられるように進めていきたい。
睡眠
眠くなると自分で布団に入り入眠する子、なかなか布団に入ろうとしない子と様々だった。その子のペースに合わせ入眠できるよう配慮していった。多くの子がしっかり睡眠時間を取ることが出来ている。
排泄
オムツ交換に誘うと自らズボンを脱いでトイレに行こうとする姿がみられた。意欲的な思いを受け止めトイレで出た時は、「おしっこ出たね、すっきりしたね」と声を掛け、排尿の感覚、きもちよさを味わい少しずつトイレに慣れていけるよう関わっていきたい。
健康
食事前の手洗いは保育者の声掛けがなくても自分から袖を上げたり蛇口の開閉をする姿があった。両手をこすり合わせて、丁寧に洗い拭く事を手を添えながら伝えていった。鼻水が出ると「はなでた」と保育者に知らせ、自らティッシュを取りに行く姿があった。鼻水を拭き気持ちよさを伝えていった。
身体発達
戸外では砂遊び、タイヤ遊びなど友だちと一緒に楽しく遊ぶ姿が見られるようになった。友だちや保育者と一緒に走ったり、ボールを両手で持って投げたりし、楽しく身体を動かしていた。
情緒面
室内ではパズルやブロックで落ち着いて遊ぶ姿が多くなったが、友だちのやることに同調して室内を走り回ったり、大きな声を出したりする子増えた。そのような時は手遊びをしたり歌を歌うことで気持ちが落ち着くよう促した。
言葉
「はな(鼻水拭いて)や「お茶ちょうだい」など簡単な一期分や二語文で要求を伝えられるようになった。また、クラスの友達の名前が分かるようになり名前を読んだり、保育者を「せんせ」と呼ぶ姿も見られる。これからも応答的なやりとりを楽しんでいきたい。