食事
食事の時間を楽しみにして、みんなよく食べるようになった。高月齢の子は、手で食べられる物をつかみ食べをしたり、お皿からおかずを上手につまんで食べたりしていた。
睡眠
高月齢の子は午前睡をすることが少なくなり、日中しっかり体を動かすことで、纏まって眠れるようになってきた。また、一度起きても保育者側にいると分かると再入眠する姿が見られる。低月齢の子は、それぞれのペースに合わせ短時間午前中睡眠をとった。
排泄
オムツを替える際には「うんちが出たから替えようね」「気持ちいいね」と声を掛けた。何をするかわかって着脱に協力する姿がある。
健康
感染症で休む子が多かった。登園しても体調が万全ではなく、しっかりと観察をし個々の体調管理に努めた。また玩具等の消毒も頻繁に行った。扇風機、エアコンを使い室温、湿度の調節をして快適に過ごせるようにした。
身体発達
低月齢児もハイハイやつかまり立ちをする子が増えてきた。十分に遊べるように環境を整えた。高月齢児は、歩行が不安定なので、危険のないように注意した。
情緒面
特定の保育士と愛着関係が出来てきて人見知りや警戒心が見られるようになった。特定の保育士が抱っこをすると落ち着いて遊び始める。ふれあい遊びを、たくさん楽しんだ。
言葉
大きな声で喃語をたくさん話す。子どもたちの発音を真似て返答したり、「そうだね。」「00だね。」と言葉に変えてたくさん話しかけるようにしていった。余り声を出さない子には顔を見て、話しかけをたくさんするようにした。