3歳ちゅうりっぷ組2021年度9月のまとめ

健康

寒暖の差が激しく鼻水が出ている子がいたが、自分で出ていることに気付いてティッシュで拭く習慣がついてきている。大きく体調を崩すことなく全体的に元気に過ごす事が出来た。
着替えでは汚れていることに自分で気が付き着替えをしているが、夕方の園庭遊びの後は汚れていても着替えない子には、保育者が個別に声をかけるようにしている。

人間関係

今まで仲のいい決まった友だちと遊ぶことが多かったが、交友関係が広がってきていろいろな友だちと遊ぶ姿が見られるようになってきている。ごっこ遊びでは友だちと「こうしてみよう」「ここをこうしたらいいんじゃない?」など意見を出し合い、遊びを展開させて楽しんでいる。園庭や延長保育では、異年齢の友達と誘い合って一緒に遊ぶ姿も見られるようになってきた。

環境

涼しくなってきて園庭で過ごしやすくなってきた為、園庭遊びを沢山行うことが出来た。落ち葉を拾ってバケツに集めたり、アリ探しをしてアリの育成を試みたりと、訪れ始めた秋の自然に触れることが出来、楽しんでいた。

言葉

保育者の話を聞く姿勢がとれる子もいれば、自分の話をしたい子もいる。子どもの自主的な部分を尊重していきながら、聞くべき場面ではしっかりと聞く姿勢を持てるように日々の生活のなかで繰り返し伝えていきたい。休み明けでは思い出や出来事を、言葉や仕草で自分なりに保育者や友だちに話す姿が見られた。保育者や友だちが質問をして、より話を深めていくと嬉しそうに積極的に話す子も多く、盛り上がっていた。

表現

運動会にむけての活動ではダンスやかけっこ、運動遊びに取り組んだ。クラス内では積極的に踊り楽しんでいた。観客がいると恥ずかしがって踊りが控えめになる姿も見られたが、何度か経験するとだんだんと踊れるようになっていった。運動遊びは友だちと一緒に楽しく参加していた。
年長児の運動会の練習をよく見ており、年長児の側に行って一緒に参加している気分になって楽しむ姿も見られた。

食育

各自で食事を運んでいるが、慣れてきたところでお皿をいっぺんに運ぼうとしてこぼしたり前方不注意でこぼしたりする姿が見られる。子どもたちがこぼさないように意識して運ぶよう声をかけている。
各自の食べきれる食事量が分かるようになってきて「減らして」と訴え、配膳分の量は完食できることが増えてきた。

育児あれこれ