1歳みかん組2023年度12月のまとめ

食事

全体的によく食べおかわりが無くなる日もあった。食の好みはあるものの、保育者の声かけや友だちの様子を見て食べようとする姿や「これなに」「にんじんあった」など、食材に興味を示す子もいた。食べこぼしは少なくなってきたが、月齢の小さい子は手づかみだったり、混ぜて食べたりすることがあるので、そばに付き、食具の使い方を知らせながら介助していった。

排泄

午睡明けオムツが濡れてない子を中心にトイレに誘い、タイミングが合うと便座で排尿出来る子もいた。便座は興味のある子とない子の差があるので無理なく声を掛けていった。

健康

前半は感染症の流行があったが、長引くことなく元気に過ごすことが出来た。鼻水が出ていることに気づき、保育者に知らせるなどして拭き取ろうとする子が増えてきた。その都度声を掛け、拭き取りながらきれいになる気持ちよさを感じられるようにしていった。乾燥からか肌が赤くなったり、かさつく子にはワセリンを塗り様子を見ていった。

睡眠

給食後、自分から布団に横になる、目をつぶるなど、自分で眠ろうとする姿も見られるようになってきた。しかし寝る体勢を取るが、体力もついて来たためか寝付くのに時間がかかる子もいる。寝付くのが遅かった子は起床も遅くなる事もあるので、午前中の遊ぶ時間をたっぷりとるなどしていきたい。

身体発達

例年より暖かい日が多く、園庭でたくさん体を動かすことが出来た。保育者を誘って追いかけっこを楽しんだり、友だちと一緒にフラフープの電車ごっこを楽しんだりする姿が見られた。反面、室内では遊び込めず、友だち数名と部屋を走りまわる姿が多く見られたので、玩具の入れ替えや棚の位置などの設定を変えて様子を見ていきたい。

情緒

月齢の大きい子は友だちの名前を呼んで関わろうとする姿が見られたり、月齢の小さい子も友だちの遊びに興味を示し、手を伸ばしたり、近くで同じ遊びを楽しむ姿が見られた。関わりが増えた分、玩具や場所の取り合いなどのトラブルも多かったので、関わりを側で見守りながら怪我に繋がらないよう注意していった。

言葉

子どもたち同士でも言葉でのやり取りを楽しむ姿が見られた。嫌な事があった時に泣いたり、大きな声で叫んだりして自分の想いを通そうとする子には、状況に合った言葉や方法をその都度伝えていった。少し長めのお話もじっくりと楽しめるようになり、展開を楽しみに見たり、セリフや語尾を一緒に言ったりして楽しんでいた。

育児あれこれ