1歳みかん組2022年度6月のまとめ

食事

保育者が給食の準備を始めると、自然と手を洗いにくる子、遊びに夢中になり保育者の声かけを嫌がる子とさまざまだが、ワゴンで給食が運ばれてくるとほとんどの子が椅子に座り、配膳を楽しみに待つ姿がある。スプーンや手づかみで意欲的に食べる子が多いが、保育者から見られたり、声を掛けることで手が止まってしまう子もいたので必要以上に声をかけすぎないようにするなど、一人一人に合わせた対応を心がけていった。

排泄

保育者に声を掛けられオムツ交換をするが、毎回ではないが、なかにはオムツを抑える仕草をして出たことを知らせる子や言葉で「でた」と知らせる子もいた。着脱に意欲を示し、紙パンツやズボンを自分で履こうとする子が増えてきた。必要に応じて援助し、自分で出来た喜びを味わえるようにしていった。

健康

気温、湿度がともに高く、水分補給をこまめに取るように心掛けた。疲れからか熱や咳など体調を崩す子も多かったので、一人一人の体調の変化に充分気を付け、戸外へ出た際には子どもの様子を見ながら入室の時間を調整していった。虫刺されで腫れやすい子が多いので気を付けていきたい。

睡眠

自分の布団がわかり、自分の布団を見つけゴロゴロと寝転んでいるうちに入眠する子も増えてきた。食後すぐに眠くなる子、少し遊んでから布団に入る子と様々だが、一定時間ぐっすりと眠っている。

身体発達

低月齢の子も歩行が安定し、盛んに散策を楽しんだり、高月齢の子も高さのある巧技台をよじ登ったり、段差からジャンプを繰り返し楽しんだりと、体を使って遊ぶことを楽しんでいる。ブロックもうまくつなげられるようになり、シール貼りやクレヨンなど手先を使った遊びもじっくりと楽しむ姿が見られた。コーナーを分けたり、2グループに分かれたりして過ごすなどして、それぞれが好きな遊びを十分に楽しめるようにしていった。初めてリズム遊びを行うと、保育者の動きをよく見ながら、ピアノに合わせて楽しそうに身体を動かす姿が見られた。

情緒

友だちに興味を示すようになり、友だちに抱きつくなど触れ合いを楽しんだり、友だちと同じものを欲しがったりする姿も増えてきた。行き違いから手が出たり、取り合ったり等のトラブルが増えてきたので、遊ぶ様子を見守りながら必要に応じて仲立ちしていった。

言葉

2語文、3語文で気持ちを伝えたり、保育者と言葉のやりとりを楽しんだりする子もでてきた。まだ言葉が出ない子も喃語で嬉しさを表現したり、手振り身振りで表現したりている。子どもたちの気持ちを受け、言葉に表して、伝わる楽しさややりとりの楽しさが感じられるようにしていった。

 

 

育児あれこれ