食事
手洗いを済ませると、自分の椅子に座り「先生、ご飯ちょうだい」と言って食事を楽しみにする姿が見られた。スプーン、フォークを持って、食事が配られると積極的に食べていた。食べ終えると「先生、食べたよ」と空になった器を見せてくれる子もいた。
苦手な物がある子もいるが、自ら食べようとする姿を大切に見守っていった。
排泄
おむつ替えを始めると自分から進んでおむつ替えに来て「出た」とおむつを触り知らせる姿が見られるようになった。おむつ替えから便座に座る姿もあり、おむつを脱ぐと自分から便座に座る子が増えた。便座に座り排泄した子も、排泄しなかった子も「出たよ」と知らせる姿が増えている。
健康
鼻水が続いている子も多くいたが、体調を大きく崩すことはなく過ごした。暑い日が増えてきて、熱中症、脱水症に気を付け、こまめな水分補給を行った。戸外では長時間の遊びを避けて、子どもの様子を見て早めに入室するようにした。個々の体調を見ながら、室温、湿度の調節をして過ごしやすい環境を心掛けていきたい。
睡眠
食後は自分の布団に向かう子が多く、1人で横になる姿が見られるようになった。暑さや水遊びの後の午睡は、十分な睡眠時間を取れるようになってきた。
身体発達
戸外では鉄棒やぽっくり、フラフープ、のぼり棒等、身体を使った遊びを楽しむ姿が増えてきた。室内ではブロックや積み木、ピタゴラス等の玩具は積み上げたり、繋げたりして集中して遊ぶことができるようになった。リズム遊びが好きな子が多く、音楽を流したり、ピアノを弾いたりすると嬉しそうに集まって来て、リズムに合わせて踊り出す姿が見られた。
情緒
登園時、お家の方と別れる際やお迎え時、他児のお家の方を見た時、午睡明け等、不安に思い悲しい表情をしたり泣き出したりする子もいるが、保育者が抱っこやスキンシップを図ると徐々に落ち着き、遊び始められる子が増えた。
安心して過ごせるように、子どもの様子を見ながら抱っこやスキンシップで気持ちを受け止め、寄り添い情緒の安定を図っていきたい。
言葉
歌や手遊びなど保育者と一緒に口ずさむ子が多く、言葉を真似して楽しむ姿が見られる。子ども同士の遊びの中で名前を呼び合う子も増えてきている。自分の思いを言葉に出来るようになってきた子も増え、保育者や友だちとの会話を楽しむ姿が見られた。