1歳みかん組2020年度1月のまとめ

食事

食べるのが早い子、ゆっくり食べる子と食べるペースに差が大きく出てきている。

見た目で判断をして食べない子がいるが、保育者が一口食べたり友だちが食べたりする様子を見て自ら口に運ぼうとする姿が見られる。手づかみで食べることも減ってきているので食具の使い方(スプーンの持ち方、お皿の持ち方)を丁寧に伝えていく。また、食事が楽しめるように様子を見ながら個々に対応をしていく。

排泄

寒さのせいか便座に座るのを嫌がる姿があるが、友だちが座っている様子を見て『すわるー』と便座に座ることもある。午睡後、自ら『ちっちでた』『ちっちでていない』と保育者に教えている子が増えてきている。細めに紙パンツを取り替え、気持ちよくなったことを感じられるよう心掛けた。

健康

鼻水が出ている子が多い。鼻水が出ると『はな』と保育者に知らせたり、自分で鼻を拭いたりする子が増えてきている。水道場にアンパンパンのシール等貼っていくと『アンパンマンと手を洗う』と言って積極的に手を洗う子がいる。

睡眠

寝る前に玩具を持って寝る子も少なくなり『ないない』と言い静かに布団に横になり入眠している。入眠時間の差があり、早い子は11時40分頃、遅い子は12時過ぎに入眠をしている。起床する時間もそれぞれ違い、早く起きる子は13時30分頃に起きるが二度寝することもあった。

身体発達

砂場で大きな山を作ると、登ったり駆け降りたりジャンプをしてみたりとダイナミックに遊ぶことがあった。また、巧技台(高さ30センチ程)から両足でジャンプをして着地ができるようになってきている。

情緒

正月の休み明け、涙を流すことなく笑顔で過ごすことができた。少しずつ友だちに対して興味を示すようになり、一緒に遊ぶことが増えた分、友だちに自分の思いが伝わらないと泣いて訴えたり、手や口が出そうになったりすることもある。その為、子ども同士の気持ちに寄り添いながら落ち着いた環境を作り声かけを行った。

言葉

保育者の問いかけに対して『○○がいい』『○○したい』という自分の思いをはっきり言うことが増えてきている。また子ども同士で、ごっこ遊びをし『ちょうだいな』『○○ください』と簡単な言葉のやり取りを楽しむ姿が見られる。

育児あれこれ