〇5月1日(木)晴れ
天気も良く、子どもたちも外遊びを待ちきれない様子だった。いつもの様に虫探しや泥遊びをする子もいたが、タイヤを並べ大きなマットを上に乗せてテーブルに見立て、6~7人で一緒にお料理ごっこをする姿も見られた。いつもよりも気温が高かったため、早めの入室と水分補給をこまめにした。
〇5月7日(水)晴れ
連休後の久しぶりの登園となったが、全員元気に登園した。数名は登園時に泣いたが、すぐに遊びに入り込み、パズルやひも通しなどで集中して遊んでいた。室内遊びでも、身体を動かす、手先で遊ぶ、ごっこ遊びなどのゾーンを分けることでそれぞれが好きな遊びを見つけて過ごすことができていた。
〇5月13日(火)晴れ
年長のサツマイモの苗植えに興味を持ち、側に寄って植える様子をじっと見たり、土の感触を味わったり、他の野菜の苗を観察したりしていた。また、気の合う友だちを見つけ、自ら声をかけ、一緒に遊ぶことを楽しんでいた。鼻水や咳が目立つ子が増えてきたため、家庭と連携をはかり様子や体調の変化に気を付けていく。
〇5月26日(月)くもり
トイレの子がまた一人増え、「自分も布パンツにしたい」と憧れる子も多い。園庭を乳児クラスのみで使えたため、広いスペースで思うように体を動かして楽しむ姿が見られた。気温が低く過ごしやすかったため、なかなか部屋に戻りたがらない子も多かった。