0歳いちご組2022年度8月の保育日誌

8月2日(火) 野村

体調を崩してお休みしている子が多くいる中、登園児は元気に過ごす。LEGOブロックを出すと、好きなパーツを手に取り重ねて遊んだり、手提げ袋の中に入れて持ち歩いたりして、遊んでいた。初めてのシール貼りに挑戦してみると、指にくっついてなかなか画用紙に貼ることができずに苦戦しながらも、何とか画用紙に貼ろうと指を動かして、シールを貼っている姿が見られた。シール貼りに興味を持ったようで、シールが手元になくなると欲しがり、シール貼りを続けて楽しんだ。

 

8月16日(火) 中西

夏休み中に歩行距離が延びたり、ハイハイが活発になったりする姿が多く見られたので、玩具をこまめに片付けながら、自由に移動できるスペースを確保すると伸び伸びと歩いたり、ハイハイしたりしていた。マットでつくったトンネルでは、中で座ったり、寝転んだり、ハイハイで通り抜けたり思い思いに楽しんでいた。

 

8月30日(火) 中西

園庭に出る。歩ける子は靴に慣れてきて、活動範囲が広がってきており、テラスや登り棒、門扉等に興味を示し、探索活動が活発に見られた。歩けない子はバギーでゆったり園庭散歩を楽しんだ。

 

8月31日(水) 吉田

今日は水遊び納めを行った。カラフルな石を入れた氷を作り、テラスにタライを準備して、氷や魚の人形を入れ、氷に触れたり、玩具で遊んだりして楽しんだ。氷の中に入っているカラフルな石に興味を示し、氷に触れるがカラフルな石に触れることが出来ず、不思議そうな顔を見せる子がいた。また、冷えた手のひらを頬に当てて楽しむ姿も見られた。

育児あれこれ