5歳ゆり組2025年度6月のまとめ

【健康】

 暑い日が続いていたため、早めに水遊びを行い涼みながら過ごした。水分補給をこまめに摂ることを子どもたちも意識して過ごすことが出来ていた。

【人間関係】

 友だちに遊びの中で自分の意見を伝える機会が増え、自分の気持ちを言葉で伝えることが上手になった。今まで泣いて訴えていたことも、言葉で伝えられるようになった。友だちとの言い合いや喧嘩はあるが、保育者が仲介しなくても、自分たちで解決しようとする姿が見られるようになった。

【環境】

 子どもたちの遊び方に合わせて保育室の棚を動かし、レイアウトを変えて過ごした。マルチパーツを部屋に置くことで、自分たちで仕切りを作りコーナー遊びを楽しんでいた。

【言葉】

 友だち同士でトラブルになると、自分はどうしたかったのか、相手はどうしたかったのか、話したり聞いたりすることで解決できることが少しずつ増えていった。

【表現】

 音楽に合わせて体を動かすことが好きで、子どもたちからのリクエスト曲を流すと、自由に体を動かして楽しんでいた。また、朝歌を歌うと、歌詞に合わせた身振りをつけて歌う姿が見られるようになった。

【食育】

 夏野菜(なす・ピーマン)の水やりを日々行うことで、自分たちで育てることを積極的に行っていた。収穫したことで野菜の成長を喜んでいた。

育児あれこれ