食事
保育者が食事の支度をしていると、「我こそは先に」と言わんばかりに自分で椅子に座ろうとしていた。食べこぼしは多いが、スプーンを持って自分で食べる子、手づかみで食べる子と、食事に対して意欲的である。「やりたい」と言う気持ちを大切にし、必要な時には介助に入った。
睡眠
眠りにつく前に泣きぐずりをしていた子が少なくなった。布団で眠れず抱っこやおんぶで眠っていた子も、皆、布団で眠れるようになってきている。以前まではすぐに、目を覚ます子が多かったが、長い時間、眠れるようになった。
健康
RSウイルスが流行し、休む子が多かった。登園してきた子の中にも鼻水や咳が出ている子、体温が高めな子がいたため、水分補給や体温をこまめに計るようにし、健康管理に努めた。
情緒
離別時に泣く子が少なくなった。保護者のことを思い出し泣き出す子も減りクラスが落ち着いてきた。他児と関わろうとする姿が見え始め、玩具の貸し借りや顔を見合わせ微笑み合う様子が見らえるようになった。
身体発達
月齢の高い子は歩行もしっかりしてきて、靴を履いて園庭遊びを楽しんでいた。入園当初、ハイハイをしていた子がものに手を伸ばし、つかまり立ちをしようとする姿が見られるようになった。まだ、不安定な所があるので、側につき見守った。
言葉
喃語を話し不明瞭ながらも保育者に話しかけ、保育者が「そうなの」と言葉を返すと、うなずいたり微笑んだりと会話を楽しむ様子が見られた。
排泄
便が緩いのが数日続く子が数人いた。お尻が赤くなっている子に対してはシャワーをしたり、ワセリンを塗ったりして対応した。オムツ替えをしようとすると、保育者の真似をして、オムツを用意する子やおむつ替え用のマットを敷く子もいた。