健康
外の気温によって『寒いから上着を着る』『暑いから脱ぐ』など、自分で衣服の調節をする姿が見られた。園庭で遊ぶ前に、友だちと準備体操をしたり、マラソンをしたりして身体を温めてから、サッカーなど全身を使った遊びを楽しんでいた。
環境
気温が下り、園庭に霜柱が出来ている様子を見て、子どもたちがバケツに水を入れて氷ができるか実験をしていた。用意したバケツに翌日氷が張っているのを見て『すごい』と再びバケツに水を入れていた。
人間関係
遊びの提案を、グループや友だち同士で話している姿が多く見られるようになった。大掃除をする際『ここはやるからそっちはおねがい』などのやり取りが聞かれた。
表現
発表会の後、楽しかったことを絵に描いた。歌の所や合奏や劇などそれぞれ描いていた。お家の方が笑っていたり、お友だちが頑張っていたりと、自分以外の人のことをよく観察して描けていた。
言葉
友だちとトラブルになった際、自分の考えだけでなく、友だちの話にも耳を傾けることができるようになってきた。今後も双方が納得できるような声掛けを保育者が行っていく。
また、文字や数字に興味を深める子が増え、鏡文字などになっていると『こうやって書くんだよ』と言葉で伝えたり、実際に書いて教えたりしていた。
食育
鏡もち作りを行った。機械で餅をついている様子を観察し『いいにおいがする』とお餅ができるのを楽しみにしていた。出来上がった餅で鏡もちを作ると『どうやって作ろうかな?』と頭の中で完成品をイメージしてから作っていた。自分たちで出来立てのお餅をこねるという貴重な経験が出来た。