2歳もも組2022年度6月のまとめ

食事

暑さのためか食欲がない事が多かった。食事時に姿勢や行儀の悪い子が多いので椅子を寄せてテーブルとお腹をくっつけて食べることを伝える。食欲の落ちている子には個々の様子を見ながら声掛けや介助した。食べこぼしが少なくなったのでエプロンをしないで食事をするようになった。

健康

梅雨に入り、気温や湿度差で鼻水が出ている子が多く、中には咳が出る子もいた。

熱や夏風邪で休む子もいた。体調を崩しやすい時期でもあるため、気温差に留意しながら室内の換気やエアコンでの温度調整を確認し、快適に過ごせるようにしていた。

さらに暑さが続くことを考慮し、こまめに水分補給ができるようにした。

睡眠

食事後からの午睡の流れを覚えてきて、入眠への移行がスムーズになってきた。体力が付き、入眠に入る時間が長くなってきているため、落ち着いた雰囲気を作り、環境を整えた。

排泄

パンツに移行した子は声かけをしなくても、自身のタイミングでトイレに行くようになってきている。パンツトレーニングをしていない子も保育者の声掛けでトイレ座り排泄する子が多くなり、便座に座る習慣がついてきた。家や園での様子を確認しながら、子ども自身の意欲に合わせて、無理なく誘いトイレトレーニングを進めていった。

身体発達

自分ひとりで着替えをしたり、靴を履いたりできるようになってきた子が増えてきた。ひとりでできなくても「やろう」と取り組む姿がみられた。園庭では鉄棒にぶら下がって遊ぶ子、タイヤ登りをする子が増え、身体を使った遊びが自分でできるようになってきた。のぼり棒に数名の子が登れるようになり、登れない子も意欲的に毎日挑戦している。

情緒

登園時での受け入れでは、保護者と離れる際に気持ちが不安定になる子もいるが、保育者に気持ちを受け止めてもらうことで安心し、友だちとの遊びを通して気持ちを切り替えていた。子どもの様子を見ながら、一人一人に合わせて関わっていった。友だちと遊ぶ中でなかなか自分の思いが通らずイライラして泣いてしまうこともあったが一人一人の気持ちに気付き、寄り添いながらどうしたらよいのかを一緒に考えていった。

言葉

自分から保育者や友だちに話しかける子が増え、家でのことや楽しかったことなどを嬉しそうに話をしに来てくれる子が多くいた。手遊びや季節の歌などを歌うことを楽しみ、ふととした時に、気にいった歌を口ずさむ姿が見られた。

 

育児あれこれ