うさぎ組(1歳児) 令和6年10月1日(火) 荒金
今日は全員で四季の公園まで散歩に出かけた。散歩車に乗りながら嬉しそうに言葉を発したり、車が通ると指をさしたりして楽しんでいた。公園に着くとちょうちょを見つけ追いかけたり、葉っぱを取ったり、友だちと追いかけっこをしたりして嬉しそうに遊ぶ姿があった。公園は影がなく、たくさん走って汗をかく子の姿もあったため、水分補給をしっかりしていった。帰り道でどんぐりの木がある場所にも少し寄り、子どもたちが満足感を持って散歩を楽しめるようにコースを考えていった。
うさぎ組(1歳児) 令和6年10月7日(月) 荒金
室内にオレンジマットを三つ敷き、ボールプールや運動マットを組み合わせた遊び場を用意して楽しめるようにしていった。ボールプールを用意すると、子どもたちが一度に集まって押し合う姿も見られたため、順番に入ったり、友だちと仲良く入ったりすることを伝えていった。また、子どもたちがままごとを楽しむ姿があったため、タッパーやテーブルなどのままごとセットを途中から出して、より遊びが楽しめるようにしていった。料理する真似やトレーやタッパーに盛り付ける真似をしたりして嬉しそうに遊ぶ姿が見られて良かった。
うさぎ組(1歳児) 令和6年10月16日(水) 荒金
室内でゆっくり過ごした。テーブルを用意し、おままごとが楽しめるようにしたり、マットやアイスノン、でこぼこ道を組み合わせ、歩いたり触ったりして感触遊びが楽しめるようにしたりしていった。端と端から歩いてきてぶつかりそうになったり、走ったりする子の姿もあったため、子どもたちの遊ぶ様子をしっかり見守り、危ない時はすぐ対応できるようにしていった。また、ハロウィンの製作遊びをして、白色の絵の具で手形をつけることを楽しんでいった。ほとんどの子が、自分で絵の具を手の平につけ、感触を味わって喜ぶ姿があった。嫌がる子には無理強いせず、子どもたちの気持ちに寄り添い、できることを楽しめるよう配慮していった。
うさぎ組(1歳児) 令和6年10月24日(木) 荒金
西町の山の方へ散歩に出かけた後、砂場で遊んだ。散歩では、交代で手をつないで歩き、上り坂も下り坂もしっかりとした足取りで歩くことができた。途中でどんぐりを見つけたり、コスモスを観察したりして楽しむこともできた。砂場では、ダンプカーやショベルカーの玩具を走らせたり、工事ごっこをしたり、お買い物ごっこをしたりして遊ぶ子どもたちの姿があった。砂場のふちにつまずいたり、友だちとぶつかりそうになったりする場面もあったため、職員間で連携を図り、一人一人の子どもの様子をしっかり見守り、怪我がないよう対応できるようにしていった。