1歳うさぎ組2019年度2月のまとめ

食事

スプーンやフォークを上手に使って食べたり、おかわりもしたりしてよく食べる子もいる。苦手な食材があるとなかなか進まないが、保育者が声をかけ援助していくと食べられることがあった。無理強いせず少しでも食べられた時は、その姿を褒めていった。子どもたちが意欲的に食べる姿を認めながら、スプーンやフォークの持ち方、使い方を伝え、食事の時間が楽しい時間となるよう配慮していった。

排泄

タイミングを見ながらトイレに誘うと、上手に排尿できる子が増えてきたが、中には、トイレに行くことを嫌がる子もいる。「おしっこでた」と得意気に伝える子もおり、「すごいね、でたね」と十分に褒め、自信や意欲につなげていった。また、排尿・排便があったことを教えてくれる子どももいるので、教えてくれたことを認めながら、一人一人に対応していった。

健康

服やズボンが汚れると自分で脱いだり、着たりはいたりと自分でしようとしていた。意欲を認めながら、さりげなく援助し、自分でできた喜びが感じられるようにしていった。鼻水がでると「はなでた」と保育者に伝えたり、自分でふこうとしたりする姿があった。友だちの熱がでたことを知ると「お熱?」と近寄り話しかけていた。友だちのことを気づかう優しい姿を認め見守っていった。

睡眠

睡眠時間を把握しながら、布団に誘い背中をさすったり、子守唄を歌ったりして気持ちよく入眠できるようにしていった。なかなか眠れない子は、絵本を読んだり、静かな雰囲気を作ったりしながら眠れるようにしていった。

身体発達

久しぶりに降った雪に喜び、テラスで遊ぶ。進んで触ろうとしたり、冷たさを嫌がったりする子などいろいろな姿があった。丸めたり、握っているととけたりなど感触を味わう。天気の良い日は園周辺へ散歩に行った。ジャンパーを自分で着ようとしたり、靴を自分ではこうとしたりする姿も見られるようになってきた。また、保育者と順番に手をつないで歩き体力がついてきている。室内でもしっかり体を動かして遊べるようマットや大型ソフト積木を使い環境を整えた。

情緒

友だちが人形を取られ泣いていると、取られた人形と同じものを持っていき渡してあげる姿を見かけた。また、思い通りにならないと大きな声を出し泣いてアピールしたり、叩いたりする子もいた。保育者が仲立ちとなり、代弁したり「やめて」と言うんだよと言葉で言えるように促していった。

言葉

散歩中、目で見たものを言葉にして保育者に伝えようとしたり、友だちや保育者と会話のやりとりをしたりして楽しんでいる。少しずつ文章で喋ることができるようになってきているので、発語を促しながら会話を楽しんだ。

育児あれこれ