言葉
言葉の伝え方や、言われて嬉しい言葉などを共有したことを覚えていたのか、友だちに対して優しい口調で自分の気持ちを伝えようとする姿が見られた。また今までは単語のみでのやり取りが多かったが、きちんと「~したい」「~してください」と自分の気持ちを話すことができるようになる。
環境
カレンダーの日めくりや、給食の終わり時間を意識する姿がある。数字がまだ理解できない子もいるが、20まで数えることができるようになったり自分の誕生日の数字を知らせたりする子もいる。また人数を数えたり、椅子の数を数えたりすることも自分たちでできるようになった。
表現
おたのしみ会を経験し、人前に立って話したり発表したりすることに自信がついたように感じる。友だちや保育者との関りも深まったように感じ、表情も豊かになってきたように感じる。いい感情だけではなく、遊びの中での悔しさ、悲しさ、もどかしさなど成長につれて様々な感情を経験している様子が見受けられている。
健康
上着のファスナーがスムーズにできるようになる。先月同様、寒さに応じて衣服の調節も少しずつできるようになっている。手洗いの時に石鹸を泡立たせずに手に付けてそのまま流してしまう子が多いので、きちんと手をこすり合わせて洗うことが出来るよう「ごしごししようね」と伝えたことで、洗う時に「ごしごし」と言葉にしながら洗う姿も見られた。
人間関係
友だちとトラブルがあると保育士に言いに来る子がいるので、まずは自分の気持ちを自分の言葉で相手に伝えられるよう促した。相手にされて嫌なことを、本人に直接言ってはいけないと感じている子が多くいるので、「嫌だったらお友だちに言ってもいいのよ」と簡単な言葉掛けを心掛けている。