2歳りす組2020年度10月のまとめ

食事

苦手な野菜も少しずつ挑戦したり、おかわりをよくして完食している。時々、友だちとの会話が楽しくなり後ろや横を向いてしまうこともあるが、保育者の話を聞き、前を向いて食べ始める。食べ終わると、「ごちそうさまでした。」と挨拶をして椅子をしまう姿が見られる。

睡眠

自分の布団に入り、初めゴロゴロとしたり、友だちと話をする様子が見られるが、落ち着くと入眠する。保育者がトントンをしなくても一人で眠れる子どもが増えてきた。起床時間には、個人差はあるが「おはよう。」と挨拶をし目覚めがよい。

排泄

オムツに排尿した後に「おしっこ出ちゃった。」と伝えてくれる子どもが少しずつ増えてきた。パンツの子どもは排便を訴える様子もあり、トイレで排便をしている。保育者の声掛けでトイレへ向かい座っている。家庭と連携を取りながら子どもの様子に合わせてトイレトレーニングを進めていきたい。

健康

季節の変わり目であり、咳をしたり、鼻水が出ている子どもがいる。「鼻が出ちゃった」と保育者に伝え、自分で拭いている子どもがいるのでティッシュは子どもが届きやすいところに用意している。外から帰ってきた時や、排泄が終わった後は必ず手を石鹸で洗っている。

身体発達

南中町公園にある平均台で上手にバランスを取り、保育者が手を貸さなくても一人で出来るようになったり、貝の浜公園や園庭等広い所では、子どもたち同士で追いかけっこをしたりと伸び伸びと遊んでいる。カンポックリを1歩1歩ゆっくり歩いてみたり、ボールを優しく投げると取る様子も見られる。

情緒面

泣いている子どもや、不安な表情をしている子どもを見つけると「大丈夫。」と頭を優しくなでてあげたり、「痛かったね。」等気持ちを理解してあげる様子が見られた。掛け布団を自分で畳んだりしているので様子を見守っていく。高月齢の子どもたちで一緒に走っている。

言語

友だちが使っている玩具を使いたい時は「貸して。」と声を掛け「後でね。」と返事をして会話を楽しみながら遊んでいる。時々強い口調になってしまうことがあるので、保育者が間に入り代弁して伝えられるようにしていきたい。

育児あれこれ