1歳あひる組2019年度12月のまとめ

食事

果物を楽しみにしている姿が見られ「ばなな」「みかん」と嬉しそうに言っている。「おいしい」と言葉にする子も増えてきた。保育者が介助をしなくても、スプーンを使って皿の中を綺麗にし「おかわり」と伝えている。こぼしも少なくなり、皿を手で持とうとする姿がよく見られるようになってきた。

睡眠

布団に横になりトントンをしてもらうとすぐに入眠してしまう子、なかなか寝付けずに布団で横になっている子と様々である。保育者の真似をして、ぬいぐるみを布団に寝かせてトントンする子もいる。寒くないように室内の温度を整えていった。

排泄

尿がでると「ちっちでた」と言ったり排便を教えてくれたりする子もでてきた。遊びに夢中になっている子は、紙パンツがいっぱいでも「でていない」と言う子もいる為、様子を見て変えている。

健康

お腹の風邪や胃腸炎、熱などで休む子が多くいた。子どもたちの顔色や様子を細かく見るようにした。いつもと違う様子が見られた時は、検温をするようにし保護者に伝えていった。

また、玩具や布物類の消毒もおこなった。

身体発達

足を使ってボールを蹴ることができるようになってきた。階段の上り下りがスムーズになり足を上手に動かしている。走ったり、歩いたり、両足でジャンプしたり体操をしたりすることが好きで、元気に体を動かしている。

情緒面

安心して遊ぶ姿が見られる。夕方の時間涙を流し、抱っこと甘えていた子も自ら遊ぶようになった。友だちとの関わりが多くなり、一緒に遊んでいる。甘えたいときは「○○したい」「○○やって」と保育者に伝えている。

言葉

保育者の言葉を真似して嬉しそうに言ったり、自分の思ったことを言葉にしようとしたりする姿が見られる。高月齢児は、嫌なことがあったとき「やだ」としっかり言葉にして伝えることができるようになってきた。低月齢児は、声を出したり泣いたりして思いを伝えている。また、低月齢児も単語をよく言ったり、歌を歌ったりして楽しんでいる様子が見られる。

育児あれこれ