1月7日(火) 奥山
室内であそびたいと子どもたちから話があったので、室内で自由あそびをした。線路を部屋いっぱいに広げてダイナミックにあそぶが、電車の走る方向でトラブルになりそうになるが、お互いに話し合いで解決しようとしていた。その後、糊をつける制作を行うが、糊をつけすぎてしまう児もいたので、少人数ずつで行った。
1月9日(木) 渡辺
英語に参加する。楽しみにしていたようで、期待感が表情に表れていた。音楽に合わせて全身で表現し、笑顔で楽しんでいた。その後、園庭でたっぷりあそぶ時間があったので、保育者も一緒にあそびに参加して、楽しさを共有した。
1月15日(水) 渡辺
今年初めてのおはなし会だったので、新年の挨拶をしてからのスタートだった。短い絵本が多かったので、最後まで集中して聞いていた。絵本の後に、お手玉を使ったあそびをすると、お手玉に触れる機会が少ないこともあり楽しそうに参加している児が多かった。その後、園庭に出ると、かけっこやタイヤを使ってごっこあそびを楽しむ姿やきりん組が大繩をしているのに一緒に参加させてもらい、楽しむ姿が見られた。
1月22日(水) 奥山
ボランティアの中学生が来たので、子どもたちは嬉しそうに自分から話しかけたり、あそびに誘ったりしていた。園庭にカラスがいたので急遽ぞう組と一緒に生麦公園へ散歩に行く。ブランコをしたりかけっこをしたりと一人一人が好きなあそびを見つけて楽しんでいた。